2015年09月09日

外反母趾の原因はハイヒール?

いくつになっても美しく歩くための

歩き方をお伝えしている愛癒です。



以前も外反母趾について

書いたことがあります。

その時、「私も外反母趾なんです~」

って方が結構いらっしゃいました。



女性の方は特に多いですね。



外反母趾とは、

足の親指が付け根から

人差し指の方向に

曲がってしまうこと。



よくハイヒールが原因と言われます。

確かにハイヒール履き続けると

外反母趾になりやすいですね。



でもそれはきっかけにすぎず

ハイヒールを履いたからって

みんながみんな外反母趾に

なるわけではありません。



私の師匠は、30年以上

ハイヒールを履き続けてますが

外反母趾ではございません。



ではなぜなる人とならない人と

いるのでしょう。



それは、

足のアーチが関係してます。



足のアーチとは、縦と横があって

土踏まずの部分と反対の外側は

縦アーチ。

親指と小指の付け根あたりを

結ぶ部分をを横アーチと言います。

そのアーチが浅く、

もしくはなくなってしまうと

横からの圧力や衝撃に負けてしまい

親指がどんどん人差指側に向かって

曲がっていきます。

最近、小指も中に入っていく方

多いですね。

薬指に重なったり。



ハイヒールは先っちょが

細くなっているものが多いので

横からの圧力が強いんですね。

だから、アーチがない方は

その圧力に負けてしまいます。



今、外反母趾に悩まれてる方。

足のアーチ大丈夫ですか?



土踏まずの縦アーチがあっても

横アーチが浅くては外反母趾に

なりやすくなりますよ。



ハイヒールをきっかけに

身体のトラブルは起きやすくなります。

だからといってハイヒールだけを

責めてしまうのはナンセンス。



ハイヒールに負けない身体。

ハイヒールと上手に付き合っていくための

知識をぜひ知っていただきたいと

思います。



そのためにまずは、

アーチをつくるためのエクササイズを

お伝えします。



足の指先でグーパーチョキを

何回かやって下さい。



簡単ですよね。

他にもありますが

まずはコレだけでも続けて下さい。

コレは特に横アーチをつくってくれます。



以前、外反母趾に悩まれ

ヒール靴が履けなくなった方に

グーパーチョキ運動をお伝えしたら

しばらく経って外反母趾による痛みも

軽減し ヒール靴も履けるようになったと

ご報告いただきました。



アーチは先天的なことも

ありますので 後天的にアーチが

浅くなった方は参考にしてみて下さいね



もっと詳しく知りたい方は

レッスンへお越しください(^^)


●10/4 ハイヒールウォーキング体験レッスン
http://ayuayu.eshizuoka.jp/e1543416.html


●ハイヒール定期レッスン毎月第1・3木曜日19:15~
http://ayuayu.eshizuoka.jp/c60723.html






Posted by  山本愛癒(やまもと あゆ) at 12:27│Comments(2)足トラブルについて
この記事へのコメント
良い情報ありがとうございます。

男性でもひどい外反母趾の人がいます。
(それは私の身近な人…痛いのかな)


グーパーチョキ運動ですね!
分かりました。

私もさっそく今日から、始めます。
Posted by xylophon at 2015年09月09日 12:55
xyiophonさん

コメントありがとうございます。

男性でも外反母趾の方はいらっしゃいます。

グーパーチョキを行うことでアーチが出来てきます。
ただ、アーチが出来る分靴がゆるくなりますので
紐靴でしたら紐で、ヒール靴だったらインソールで
調整して下さい(^^)
Posted by  山本愛癒(やまもと あゆ) 山本愛癒(やまもと あゆ) at 2015年09月09日 18:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
外反母趾の原因はハイヒール?
    コメント(2)