2015年08月31日

『代謝タイプ』あなたはどっち?

いくつになっても美しく歩くための

歩き方をお伝えしている愛癒です。



今日のランチは、

ステーキガストでガッツリお肉♪




実は昨夜もステーキの成島で

お肉でした(笑)



私は、お肉が大好き!

っていうのもありますが

お肉を食べた方が太らないので

お肉をあえて選びます。



私の身体は、

たんぱく質をとった方が

代謝しやすいんです。



「私の身体は」

です。



なので人によっては

炭水化物をとった方が

代謝しやすい人もいる

ってことです。



よく先生によって

お肉の方をとった方が

ダイエットにはいいですよ~。

と言う方と

お肉は太りますよ~。

と言う方がいます。



どっちも合ってます。

代謝タイプが合っていれば。



たんぱく質をとった方が

代謝しやすい人にとっては

お肉はダイエットに向いてるし

炭水化物をとった方が

代謝しやすい人にとっては

お肉は太りやすくなりますからね。



なので、まずは自分が

どっちのタイプなのかってこと

知った上で食事されることを

オススメします。

ダイエットされるならなおさら。



今は極端にお伝えしました。

ホントはもっと細かくあります。

たいがい日本人は

たんぱく質、炭水化物のミックス型で

そのミックス型のなかで

たんぱく質よりなのか

炭水化物よりなのかに分かれます。



なので両方とるんだけれど

それでも、たんぱく質よりの方は

炭水化物よりもたんぱく質を多めに

とった方がより良いってことです。



このタイプがわかる方法があります。

4000円払えば。

やり方は、45項目ある

アンケートに答えるだけです。



そうすると、こまかーく

この食べ物は良い

この飲物は良くない

という回答をいただけます。

私の知り合いがやってるので

興味がある方は紹介しますので

下記メールへ連絡下さい。

愛癒メール
ayuwalkinglesson@gmail.com



えー!どんな感じか不安だから

4000円払うの抵抗がある~。

っていう方は、

そのアンケート以外の方法が

あります。

アンケートほど鮮明ではありませんが

自分の体の声を聞いてみると

わかります。



私の場合は夜

お肉などのたんぱく質を食べると

必ずと言っていいほど

翌日顔がシュッとしてむくみがありません。

あと、小松菜を食べても同じ

顏がシュッと細くなってます。

きっと私に必要な栄養成分が

入ってるんでしょうね。

顏は、腸の影響受けますからね。



パスタやパン、ごはんを

夜食べた翌朝は腸が重く感じ

顔もパンパンになります。



あなたもそう感じることありませんか?

あるもの食べた翌朝は

顏パンパンになって

あるもの食べたら顔がシュッとする。

って。



それは人によって違います。

だから巷で色んなダイエット方法や

健康・美容方法がありますが

全ての方法があなたに合ってる

わけではないってことですね。



ってことで、

今夜は小松菜祭といきまっせ(*^。^*)



え?これだけ?

と思った方もいるかと思います。

でも、自分にとって必要な栄養素が

身体に入ると

お腹が空きにくくなるんですよ。

今日はお昼にガッツリ

たんぱく質とったから

夜はこれだけで十分です(*^。^*)



  


Posted by  山本愛癒(やまもと あゆ) at 19:52Comments(0)

2015年08月29日

あらら。太ももまで痩せちゃった・・・

いくつになっても美しく歩くための

歩き方をお伝えしている愛癒です。



先日から書いてる

甘いもの減らしたことについて

また変化がありました。



いつものようにジーパンを

履いてたら

「あら?ゆるい。」

と感じました。

しばらく洗濯してないと

ゆるくはなりますが

洗濯したばかりでこのゆるさは

今までなかったなぁーってくらい。

全身鏡で確認してもやっぱり

ほんのり細くなっている。

ももとももの間も空いちゃってるし。



運動量はいつもと変わらない。

ってことは、

やっぱり甘いもの控えるように

なったからだねぇー。



ってか、甘いものって

どんだけ身体に影響を及ぼす

ものなんだよ!

って思いましたねぇ~。



太もものお肉ちゃんを

少しでも落としたい方。

エクササイズももちろん良いけど

まず食習慣を見直し

特に甘いものをどんだけ食べてるか

を見直し

控えることをオススメします。。。



と書くと

「ええええええええーーー!

無理だもん!」

という声が聞こえてきそうですね(^_^;)



確かに、簡単に控えることなんて

無理ですね(^_^;)



私が今回控えられたのは

老化をもろに感じたこと。

玄関の鏡見てため息つきたく

ないから。



でもね。

よくよく考えてみたら

それだけの理由で控えられた

わけではなかったのです。



以前片づけについて

書いたことがあります。

『片付けが苦手な私にもキレイが
           継続できた!』
http://ayuayu.eshizuoka.jp/e1504817.html


なぜキレイが継続できたか。

自信がなかった私は

仮面をかぶってました。

でも、その仮面を取り

自分の感情を素直に吐き出す

ようになったら心がスッキリし

自然と片づけしたくなった。

今でもそれが継続出来てます。



今回の甘いものも同じです。

一昨日の記事

『さらに仲間が増えました!』
http://ayuayu.eshizuoka.jp/e1538639.html

にも書きましたが

仕事について、

集客方法がわからない。

何から手をつけていけばいいのか

分からない。

何も出来ずに毎日が不安。

そんな状態だから日々のストレスが

ハンパなかったんだと思う。



でも、牧野先生と出会い

今の私は何から手をつけて

どんな手順を踏んでいけば

将来に繋がるのかがわかり

不安が軽減し おのずと

ストレスもなくなってた。



甘いものが食べたくなるのは

やっぱりストレスが大きいですよね。

身体は欲っしてなくても

脳が欲っしてるから食べちゃう。

甘いもの食べてる瞬間はストレスを

忘れさせてくれる。

みたいな。



そんな自分もわかっていたけれど

止められなかった。



今は、不安もストレスも

だいぶなくなり 甘いものも

食事の量も自然と減ってしまいました。

減ったと言ってもほんのちょこっとね。



食べる欲よりも仕事をしたい

という気持ちの方が勝っちゃってる

感じ❤

う~ん、イイ感じ(*^。^*)



というように

ストレスがある状態では

なかなか甘いものって減らせない。

だったらどうしたらいい?

甘いもの習慣を見直すと同時に

日々、何に対しストレスを感じてるのか

を見直す必要がありますね。

それを見直し認めることだけでも

ストレスってほんのちょこっとだけど

軽減します。

出来ればそのストレスを

少しでも軽減する方法を考える。

人に相談する。

ことが出来ればより良いですね。



甘いものについても

ストレスについても

詳しいスペシャリストな先生がいます。

今度その先生に交渉して

講座開いてもらおうかしら。

興味がある方はいらして下さいね。



それでは交渉頑張ります!



  


Posted by  山本愛癒(やまもと あゆ) at 09:34Comments(0)

2015年08月27日

さらに仲間が増えました~(*^。^*)

先日から告知しておりました

集客セミナーを開催しました!



講師は、

Ts´コピーライティングの

牧野太一先生。

★ブログ
http://ameblo.jp/ts-copy/

★face book
https://www.facebook.com/taichi.makino.5



3週間前にも同じ講座をやりました!

前回のセミナー内容
http://ayuayu.eshizuoka.jp/e1529557.html


前回と今回で2回聞いたけど

それでもうなずきの連続でした。



私は一番後ろから聞いてたけど

参加者さんも同様にうなずきが

ハンパなかった。



それだけ、牧野先生のお話しが

とっても納得のいく内容だったのです。



参加者の一人から

「すごく自分の中で

腑に落ちたセミナーで

どんどんワクワクしてましたよ~」

と感想をいただきました。


ホントその通りで

腑に落ちる内容なんです。

あやふやさがなく

「そうか!だから〇〇なんだー!

じゃーこうすればうまくいくのね!」

と希望が見えワクワクしてくる話。



私と牧野先生との出会いは4年前。

出会って2年くらいは

ちょこちょこお会いしてましたが

ここ2年くらいは全く会ってませんでした。



それが今年になって突然

牧野先生から連絡が来ました。

「お久しぶり!

話があるんだけど会える?」

って。



でも、その時の私は

仕事に悩み 人に会うのが

おっくうに感じていたので

牧野先生に会うもホントは嫌だったんです。

でも、せっかくメッセージくれたので

会うことにしました。



会ってからのお話しは

セミナーの告知の際に書いた

レターの通りです。


レター内容

↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

http://ts-copy.jp/2015.ayu.pdf



私がどうして牧野先生に

会いたくないと思うほど

仕事に悩んでしたかというと

レターに書いてある通り

集客がうまくいかなかったからです。

お客さまがいらっしゃらなければ

私は仕事ができません。

でも、その集客をどうやってやれば

いいのか、何から手をつけたらいいのか

わからなかったんです。



出来れば

「一生懸命頑張ったけど

人が集まらなかった。」

と言いたいんですけど

何からどう手をつけたらいいのか

わかんないから一生懸命

頑張れなかったんですよ。

一生懸命やる方法がわからなかったから。

だからおのずとやる気も

なくなってました。



そんな私は今、

やることがいっぱいで大変だけど

楽しくて仕方がない♪

それは、牧野先生と会い学ぶことで

私は今、何をすべきなのか

これからどんな手順をふんで

やっていけば自分のビジネスの

明るい将来へ繋がるのかが

わかったから。



今までは

何から手をつければいいかもわからず

不安でしょうがなかったけど

今は何から手をつけ

どんな手順でいけばいいのか

わかるから安心できるのです。



私みたいに起業はしたものの

これからどうしたらいいか

わからず不安な毎日を

送っている方がきっといるはず。



そう思って

牧野さんの教えを私だけで留めず

静岡で活動する女性起業家さん

にも是非お伝えしたいと思い

今回セミナーを開催しました。



さらに、このセミナーが

私みたいに

困っても周りに相談できず

一人で頑張っちゃう起業家さんたちの

仲間づくりの場になったらなぁーという

思いも込めて。

主に、自分の仲間づくりのため

だったんですけどね(^_^;)



結果、本音で相談できる仲間が

また増えました(^^)



前回の仲間と今回の仲間で

これから1年間

牧野太一先生の元

自分のビジネスの土台を

つくっていきます。



土台づくりのため、

そんな簡単にできるものではありません。

1年間は最低必要です。

さらに、考えることも大変で

逃げたくなることもあると思います。



でも、一緒にやろう!と決めた

仲間がいるからきっとやれる(^-^)



この土台づくりは9月9日から

始まります。

参加される起業家さんは

きっとワクワクしてんだろうなぁー。

と思うと私もワクワクしてきます。



もしこの記事読んで

私も参加したいと思う方が

いらっしゃいましたら

私にメッセージ下さい。

詳しくお話しさせていただきます(*^。^*)



愛癒メール

ayuwalkinglesson@gmail.com

  


Posted by  山本愛癒(やまもと あゆ) at 21:44Comments(0)

2015年08月25日

あれ?身体ってこんなに軽かった?

いくつになっても美しく歩くための

歩き方をお伝えしている愛癒です。



今朝ビックリしたことがありました。



目が覚めてベットから降りた瞬間

「あれ?身体ってこんなに軽かった?」

って。



いつもだったら、

「あー、ダルいなぁー。

ソファーでもう少し横になろう。」

って30分くらい休みます。



そうじゃないと

身体が重くて動かないから。



それが今朝

スキップしたいくらい

身体が軽かったんです!



理由はわかってます。



甘いもの控えるようになったから。



甘いものを摂りすぎると

老化だけじゃなく

身体もダルくなります。



「ん?」



「老化」 「ダルい」

って多くの女性が共通して

悩むことじゃないかしら?

って思ったの。



特に、私と同じくらいの

アラフォー女性は

多いんじゃないかしら?



私自身が老化を感じ始めた。

ということはお話ししましたね。



ダルさについては

30代後半あたりから

感じ始めました。

家事や仕事、

さらに起業し始めたばかりで

やることたくさんあるのに

思うように身体が動かなくて

そんな自分はやる気のない人間だ!

って責める毎日でした。



あまりにもダルくて

ほぼ毎日栄養ドリンクを

飲んでた時期もありました。

コーヒーも

1日4~5杯飲んでましたね。



栄養ドリンクもコーヒーも

気休めにしかならず

結局ダルいままで仕事も家事も

はかどりませんでした。



今回老化をきっかけに

甘いものをやめて

ほうれい線だけじゃなく

悩んでたダルさまでなくなり

ホントやめて良かったと思います。



女性は甘いもの 好きですよね。

甘いもの食べた瞬間の

幸福感がたまらないから

甘いものやめられないんですよね。



でも私は そんな幸福感よりも

鏡に映った若々しい自分の顏を

見た瞬間の幸福感の方が勝るから

やめられる気がする。



1日ダルさを感じず

軽快に家事や仕事をこなす

身体に快感を覚えるから

やめられる気がする。



ただ

全く食べないってことではなく

友達とお茶した時や旅行先、

誰かからのいただきものなどは

基本食べます。

自ら買って食べることは

なるべく控えるってことで。



甘いものは好き!

でも老化に悩んでる。

毎日のダルさとサヨナラしたい

という方は

1週間だけ甘いもの

我慢してみて下さい。

きっと変化を感じられるはずです。




  


Posted by  山本愛癒(やまもと あゆ) at 21:58Comments(0)

2015年08月24日

ブルドックラインが消えた!

いくつになっても美しく歩くための

歩き方をお伝えしている愛癒です。



ブルドックラインってご存知ですか?

雑誌の表紙にも書かれてることが

増えてきました。




ブルドックのような頬の肌のたるみです。

昔から言うほうれい線のこと。



先日も書きましたが

私は老けないと自信あったけど

38歳あたりから顏の老いを

ものすごく感じるようになりました。



ほうれい線も絶対出ない!

って思ってたけどくっきり出てきたface07

若い頃に比べ頬の部分が全体的に

下がりまさしくブルドックライン。



玄関についてる鏡見るたびに

ため息がもれる。



そこで リンパケア\(^o^)/



と言いたところですが

実は、リンパケアやっても

多少は薄くなるけど

完全にはなくならない。



じゃー、

今回どうして消えたかって。



実は、、、

菓子パンをやめたんです。



あとスーパーで売ってる

デザートもやめたんです。



昼食後 必ず菓子パンや

デザートがないといられない私。

ほぼ毎日食べてました。



まだやめて1週間も経ってませんが

肌の調子もよく ほうれい線も

消えちゃったのです。




前から糖を摂り過ぎると

顏がたるむことは知ってたけど

まさかここまでとは。



1週間も経たないうちに

ここまでわかりやすい変化が

起きるって、

糖ってどんだけ悪なの!

って思ったね。



菓子パンは特に

パン=炭水化物=糖

中身もチョコだったり

甘ーい生クリームだったり

糖がたっぷり。

糖オンザ糖

みたいな感じなので

糖の量がハンパない。

それを毎日食べてれば

おのずとたるむんですけどね。



菓子パンは食べない!

なるべくね。



全く食べない!ってことは

ストレスに繋がるし

いただいたものは食べる。

毎日食べてしまうこが

いけないので

自ら買って食べることは

減らしていこうと思います。



もう玄関先で

ため息つきたくないんで。



それにしても糖って怖いですね。

もしお顔のたるみに悩んでる方で

甘いものを結構摂っている方は

ちょっと我慢してみて下さい。

何かしら変化があるはずです。


  


Posted by  山本愛癒(やまもと あゆ) at 09:14Comments(0)

2015年08月22日

静岡市で歩き方教えてます。

いくつになっても美しく歩くための

歩き方をお伝えしている愛癒です。



タイトル読んで

「ん?」

って思った方もいるはずです。

そう思った方は、きっと

いつもこのブログを読んで

下さってる方です。

いつもありがとうございます<m(__)m>



どうしてこのタイトルなのか。



ここんとこホントよく言われます。


 「静岡で歩き方教えてくれるところ

 あったんですね!」


って。



つい先日も

プライベートレッスン終了後

言われちゃいました。

 「先生、あまり宣伝してないんですか?

 静岡市で歩き方教えてくれるところ

 あったんですね。

 探してたらたまたま先生を見つけました。

 こうやって、マンツーマンで教えてくれる

 ところがあるなんてしりませんでした。」



言葉は違いますが

こんな感じで

パソコンでガチャガチャ検索してたら

たまたま見つけました。

だから申し込んだ。

って方が多いです。



ってことは、この教室が

見つけにくい。

イコール

必要な方に情報が届いてない。

ってことですね。



食事会やセミナーなどで

名刺交換すると

結構な割合いで

「私も歩き方教えてほしいんです!」

って言われます。

(社交辞令もあるかもしれませんが。。。)



それだけ歩き方を

直したい、何とかしたい、

って思ってる方が

多いってことですね。



でも、“歩くこと”って

日常当たり前のようにやってる

ことだから

『歩き方教室』ってものが

存在してるとはあまり

思わないかもしれませんね。



私も、モデルを目指さなければ

このような仕事があること

知りませんでしたからね。



でもあるんです。

正しい立ち方、歩き方を

教えている教室が。



私!教えてますよー

\(^o^)/



グループ定期レッスンだって

やってるし

1対1のプライベートレッスンだって

やってます。



最近は、プライベートレッスンも

増えてきました。



短時間で少しでも多く身につける

ことができるし

一人でこっそり学び

周りが知らないうちに

綺麗に歩けるようになってる!

みたいな思いで(^^)




あと、こんな問い合わせも

ありますね。



プライベートレッスン受けたいけど

友達と一緒に受けていいですか?

と。

もちろん大丈夫です!!

プライベートレッスンは

1回 2時間で 16,200円(税込)です。

3人までなら 一式この価格で受けられます。

例えば、3人で受けられるなら

一人 5400円になりますね(^^)




というようなことを

必要としている方がに

ちゃんと届くように

もっと情報を伝えていますね!



レッスンの詳細、お申込み先は

下記URLにてご確認下さい。

        ↓
http://ayuayu.eshizuoka.jp/c56697.html

  


Posted by  山本愛癒(やまもと あゆ) at 08:07Comments(0)

2015年08月21日

ポッコリお腹は反り腰が原因!?

いくつになっても美しく歩くための

歩き方をお伝えしている愛癒です。



昨日のブログ
http://ayuayu.eshizuoka.jp/e1535900.html

にも書きましたが

反り腰は身体に負担をかけ

背中、腰の痛みに

さらに全身の痛みに繋がります。



それだけじゃなく

タイトルに書いた通り

下っ腹がポッコリ

出やすくなります。



単純に

反り腰のシルエットは

お腹が出る!

ということだけじゃなく

反り腰の状態は

お腹に力が入れづらいんです。



わざと反り腰になって

お腹に力入れてみると

わかります。

力入りづらくないですか?



逆に、腰をまっすぐにして

お腹に力入れてみて下さい。

反り腰の時に比べて

力入りやすくなってませんか?

無理に力入れなくても

自然と入っちゃう感じ。



私は、学生のころ

新体操をやってました。

新体操って、腰を反って立ってる

イメージありませんか?

私もかなりの反り腰でした。

当たり前ですが、

練習以外でも常に腰を反ってました。

それが美しいと思ってたから。

現役引退後もそのクセは直らず

立てば常に反り腰。



新体操を辞めてしばらくたった時

あるスポーツジムで

高性能の体力測定器が

あったからやってみました。

新体操やってたから

体力には自信がありました。



結果は

脂肪も少なく 手、足、背中の筋肉も

普通の方以上にありました。



ただ、、、

腹筋だけが異常に弱かったんです。

わたしゃ目を疑いました。

それも、レベルが普通の方以下。



他の筋肉は

普通以上あったのに対し

腹筋だけが普通以下。

その時は

原因がわからなかったけど

今ならわかります。



反り腰だったから。



常に腰が反っていて

常に腹筋を使わず

生活してたから。



そりゃー弱くなりますよ。



現役の時は

腹筋運動を常にしてたから

大丈夫だったけど

辞めてからは腹筋運動は

一切してませんでした。

反り腰だけが継続。

おのずと腹筋は弱まり

こんな結果に。



そして、

現役引退して変わったこと。



便秘になりやすくなったこと。

キューピーちゃんのように

お腹がポッコリ出るように

なったこと。

特に、下っ腹。



そりゃー

お腹の筋肉使ってなければ

弱くなりますよね。



反り腰って

内臓も下がりやすくなるから

余計下っ腹がポコちゃんに

なっちゃうのよね。



今、便秘に悩まされてる方。

下っ腹ポッコリに悩まされてる方。

反り腰だけが原因ではないけれど

私みたいな例もありますので

一度反り腰を疑ってみて下さい(^^)


  


Posted by  山本愛癒(やまもと あゆ) at 13:34Comments(0)

2015年08月20日

膝反り、腰反りは負担がハンパない。

いくつになっても美しく歩くための

歩き方をお伝えしている愛癒です。



今夜は、

ハイヒール定期レッスンでした。



半年通われている生徒さん2人は

かなり上達され

ファッションショーに出ても

まったく問題ない!

ってくらい美しく綺麗にけるように☆




ホントは動画で見せたいくらい。

でもイマイチ操作がわからず

載せられない・・・。

次回までには覚えます(-_-;)




今日初参加の方が一人。



最初見た立ち姿は、

膝が逆に反り

腰も必要以上に反っていました。

明らかに、身体に負担をかける姿勢。



膝が逆に反り

腰も反っていると

一見、姿勢がキレイに見えます。



でもねぇー

この立ち方って

身体にかなり負荷かけるのよ。



膝が反ることによって

膝下にある太い頑丈な骨で

身体を支えることが出来ず

どこで支えるかって

膝周りの筋です。

必要以上の負荷がかかったお膝さん。

これが歳とったときに

くるんですよね~(-_-;)

こわや こわや



腰の場合は、

必要以上に反ってしまうだけでも

背中と腰に痛みを感じますけど

それだけじゃなく

反ってしまうことで

背中と腰がロックされ

歩く時に筋肉が動かなくなります。



筋肉って

動かしてないと

固まる性質なんです。

固くなれば、血液・リンパの

流れは悪くなり 

筋肉内の圧力が高まり

またさらに痛みに繋がります。



一見キレイに見える

膝反り、腰反りは

身体への負担が

ハンパないんです。



でも、未だに

その姿勢が正しいと

思い込んでる方が

非常に多いのが現実。



確かにキレイだけど

膝痛くない?

腰痛くない?

そんなんでいいの?

と問いたい。



正しい姿勢と言っていいのか

わかりませんが

正しい姿勢は身体にとって

一番楽な状態です。



そんなことを初参加の方に

伝えたら

なんということでしょう。

めっちゃ体が素直で

今回だけで

かなり理想へ近づきました。

スゴッ!!



ホント動画で見せたいわ~。

ホント次回までに覚えて

今度こそご披露しますわ\(^o^)/



ハイヒール定期レッスンの

詳しい内容は下記にてご確認下さい

      ↓

http://ayuayu.eshizuoka.jp/e1442406.html


  


Posted by  山本愛癒(やまもと あゆ) at 22:15Comments(0)定期レッスン

2015年08月17日

「痩せてる」より「健康的」と言われた方が嬉しく思えるように。

いくつになっても美しく歩くための

歩き方をお伝えしている愛癒です。



最近

「きゃしゃ」とか「細い」

「痩せてるね。」

って言われなくなりました。



「健康的ですね~。」

って言われるように。



以前の私だったら

「け、け、健康的!?
    痩せなきゃーface24

って思ってた。



私の中では


 健康的

   ↓

  細くない

   ↓

 価値が下がる


って思ってたから。



ちょっと太っただけで

自分の価値が下がるって。



「痩せてなきゃ価値がない」と。



そんな自分を今では

悲しいって思う。

ホントはそんなことないのに。



今の私は自分で自分を認め

自分価値が上がったから

「痩せてないと価値がない」

なんて思いません。



「健康的ですね~」

って言われたら素直に

嬉しいって思うように。

「私を見習ってね~」

なんて言いたくなるほど(笑)



自分で自分を認めるって

難しいように思えるけど

そうも難しくなかった。

過去の自分の行動を思い出し

その時の感情を素直に認める。

そうすると自分が可愛くなる。

それが自分を認めることだと

わかりました。



最近UPしている

「接客業が好きだと思ってた。。。」
http://ayuayu.eshizuoka.jp/e1511125.html

の記事にわかりやすく書いてあるので

読んでみて下さい。



過去の経験で

無意識になっている考えのクセで

損していたり 遠回りしてしまっていたり

自分を苦しめてしまったりすること

たくさんあると思います。



私にもたくさんありました。

今回書いた

「痩せてなきゃ価値がない」

もそうですね。



痩せるために色んなこと

我慢してました。

161cmで43kg目指してたからね。

かなり大変よ。

毎食下剤を飲むこともあったし

夜は食べない!って決めた時もあった。

苦しかったなぁー。



でも今は、病気にならない程度の

50kg前後をキープするよになり

3食きちんと食べてます。

50kg前後なのでもちろん

暴飲暴食はしませんけどね。

えっと。。。たまにはしますけど(笑)



気分はとても楽です。



「痩せてなきゃいけない!」

っていうものが頭からなくなったから。



まだまだ自分のことを苦しめてる

考えのクセがあります。



今は自分のビジネスでの

考えのクセを引き出してる最中。



先日行った集客セミナーで結成した

YDJの仲間と共に1年かけて

そのクセを引出し 変え

さらに自分のビジネスを成長させて

いきたいと思います。



まだまだYDJの仲間を募集してます。

本気で自分のビジネスを成長させたい方は

まずこちらのセミナーに参加下さい。

8月26日集客セミナー
http://ayuayu.eshizuoka.jp/e1531353.html





  


Posted by  山本愛癒(やまもと あゆ) at 08:32Comments(0)

2015年08月14日

頬を1cm上げてマイナス5歳に(*^。^*)

いくつになっても美しく歩くための

歩き方をお伝えしている愛癒です。



38歳になった頃からかなぁー。



スーパーやドラックストアにある

鏡に写った自分の顏を見て

「老けたなぁーicon15

って感じるようになったのは・・・



初めてそう感じた時には

愕然としました。

それまでの私は

歳を重ねても「老けない!」

って自信があったから。



今では、

何にもしなければ

目の上は厚ぼったく

目尻は下がり

頬骨も下がり

フェイスラインは丸くなり

いわゆる「老け顔」

となってしまいます。



少しでも手を抜くと

顏がだるんだるんとなり

鏡を見たくなくなります。

だるだるんの日は

1日ブルーな気分に。

外出る時は、

帽子かぶってマスクするほど。



もぉー

努力せねば・・・

という歳。



もぉー

何にもしなければ

若さを保てない歳。



だるんだるんの日

よくやっていたこと。

あなたもやったこと

あるかもしれませんね。




こうやって頬の位置を指で上げて

「あー、このくらい頬が上がってればなぁー」

って嘆くこと。



でも今は頬を上げる努力をし

何とか若さを保ってます。

その努力とは

まったく大変なことではありません。

時間もかかりません。

いつでもどこでも出来ます。



顏をグリグリゴリゴリすることなく

呼吸と手をちょこちょこ動かすだけ。

時間でいったら3分くらいの

セルフケア。



このセルフケアで

一番わかりやすい効果は

頬の位置が上がること。



イコール

老け感がなくなります。



もう鏡見て

「老けたなぁー」

って思いたくない!! 



このセルフケアは

下記9月6日の片づけ&小顔講座で

お伝えします。

頬を1cm上げてマイナス5歳を

目指しましょう!



簡単なケアのため

たった30分でお伝えします。

片付けの先生、残りの1時間半

宜しくお願いします<m(__)m>


9月6日(日)片づけ&小顔レッスン
http://ayuayu.eshizuoka.jp/e1527403.html





  


Posted by  山本愛癒(やまもと あゆ) at 19:56Comments(0)講座案内