2015年05月31日

これから履こうと思っている方向けのハイヒール体験レッスン(全2回)@静岡市葵区 LINK

いくつになっても美しく歩くための

歩き方をお伝えしている愛癒です。



「これから履こうと思ってる方向けの

ハイヒール体験レッスン(全2回)」



とタイトルが

異常に長いんですが

その通りのレッスンを行います。

しかも、体験レッスンなのに

2日間に分けて行います。



なぜ、2日間に分けるのか、

それは後ほどご説明します。

その前にまずはレッスン詳細を

お知らせします。


受付終了致しました。

★ハイヒール体験レッスン(全2回)★

【レッスン日】 第1回 7月5日(日)

          第2回 7月12日(日)

【時間】  10:00~11:30

【会場】  LINK(静岡駅前貸会議室)

       B館4F 411号室

【住所】 静岡市葵区屋町8-12 金清軒ビル

【対象】 女性


【定員】 10名


【レッスン料】 3000円(1500円×2回分)

  ※1日目当日まとめてお支払願います。

    (つり銭のないようお願い致します。)

   ※どちらか1日しか参加できない方は、

   2000円です。

   ただし、両日参加される方が優先となります。


【持ち物】 

   ・運動が出来る服装

   ・水分補給用飲物

   ・汗拭きタオル

   ・ヨガマットorバスタオル

   ・筆記用具(第1回のみ)

   ・ヒール靴(第2回のみ)

※第1回目は靴は不要です。

  運動靴ももちろん不要です。

※着替える場所はございます。


【レッスン内容】

<第1回>

 ・ハイヒールの選び方(座学)

 ・簡単リフトアップ 

 ・歪みを整えるストレッチ

 ・ブレない軸をつくるエクササイズ

 ・身体をゆるめるペアケア

 ・基本の立ち方・歩き方

 ・クールダウン

<第2回>

 ・簡単リフトアップ

 ・歪みを整えるストレッチ

 ・ブレない軸をつくるエクササイズ

 ・身体をゆるめるペアケア

 ・ヒール靴履いて美しい立ち方・歩き方

 ・クールダウン


【お申込み先】

下記お申し込みフォーム

     ↓

http://ayu-walking.jp/?page_id=13


もしくは下記連絡先まで

  愛癒ウォーキング

 TEL 090-4858-4419

 メール ayuwalkinglesson@gmail.com

※メールの場合は下記①~③をご記入下さい。

 あいさつ文は不要です(^^)

①お名前 ②お電話番号 ③7/5レッスン


以上。



どうしてこのようなレッスンを

やろうと思ったのかは、

先日プライベートレッスンで

反省したことがあったから。



プライベートレッスンを

受けた生徒さんは、

「ヒールの靴で上手に歩きたい。」

という理由でレッスンを申込みました。

レッスン用に靴を購入したいからと

プライベートレッスンの数日前に

アドバイス下さいというメールを

いただきました。



その時は、ヒールの高さと

歩きやすい靴の特徴などを

アドバイスさせていただきました。



当日になり、

実際靴を履いたところを

見せてもらいまいした。



なんてことでしょう!!

サイズが合っていない(゜o゜)

ちょっとゆるかったんですよー。

本人的には合っていると思ったから

購入されたんですけどね。



実際、そのまま歩いてもらったら

脱げそうになってる。。。(>_<)

脱げるのを防ごうとして

膝を必要以上に曲げてるぅー(>_<)(>_<)



その旨を伝えたら

その生徒さんは、

「せっかく新しいの買ったのに・・・。」

と悲しそうでした。

その姿見て、すごく反省しました。

と同時に これから私に関わる方には

こんな思いさせたくない!って。



だから今回このようなレッスンを

やってみようと思いました。



まず1日目は、

ハイヒールの選び方を知ってもらい、

2日目までの間に

学んだ選び方を参考に

ヒール靴を購入していただき

2日目にはその新しいヒール靴で

歩き方を身につける。

というレッスン(^^)



「これから履こうと思ってる」

方向けとはうたってますが

履いたことある方でも

ヒール靴の選び方が

イマイチわからないとか、

どうしても上手く歩けない、

人から歩き方汚いって言われる、

などの理由でも参加可能です。



上手に歩けない方は、

ただ単に歩き方が悪いんじゃなくて

靴が合ってないから

上手に歩けなかった。

という方が結構多いです。



だから、まず靴の選び方を

学んでいただき

ちゃんと土台を整えて

歩き方を学びましょう\(^o^)/


 

  


Posted by  山本愛癒(やまもと あゆ) at 11:31Comments(0)講座案内

2015年05月30日

勘違いしないで下さいね。

いくつになっても美しく歩くための

歩き方をお伝えしている愛癒です。


本日2本目の投稿



      コレ↑ 1年前の私です。


今よりかなーりむくんでます(笑)

口の中あめ玉入ってる?

ってくらいほっぺたが

ぷっくりしてますね(^_^;)



これでも、

リンパケアやってたんですよ。



先程リンパケア講座の

案内したばかりなのに

こんなこと書いてしまうと

誰も申し込こもうなんて

思わないですよね。

だから続きも是非読んで下さい。



1年前は、

リンパケアしてても

追いつけないほどむくんでました。

それほどヤバい生活を送ってました。



わざとそういう生活を

してたわけじゃなく

ある原因でなっちゃったんです。



子宮筋腫からの極度の貧血で

身体がもろにストレスを感じ

暴飲はなかったけど

暴食が止まらなかった。

さらに、ガムを常に口にしてないと

いられないほどのガム中毒。

レッスンはしていたものの

貧血=酸素不足におちいり

代謝が低下していました。



そんな生活を送っていたおかげで

リンパケアが追いつかないほど

身体はむくみ続けました。



今は、子宮筋腫の手術を終え

貧血も回復し

食生活の乱れもストップ

ガムは全く食べてません。

そのおかげで

むくみはだいぶ解消されました。



私のように食生活が乱れている方、

さらに、夜更かしすることが多い方、

1日あまり動かない方は、

いくらリンパケアだけしても

むくみが全くなくなることは

ありません。

リフトアップだってそうです。

一時的には上がりますが、

それを維持することはハッキリ言って

難しいです。

翌日には戻ってる

いや 

生活の仕方によっては

いつも以上にむくむことも。

実際の私がそうでしたからね(^_^;)



だからって

不規則な生活を送っている方が

リンパケアしても

ムダってことじゃなく、

リンパケアを続けることで

健康的なものが食べたくなったり

痛みがなくなり動きたくなったり

よく眠れるようになったりと

自然と規則正しい生活が

送れるようになることが

ありますので。



リンパケアやってても

乱れた生活を続けてれば

さほど効果は期待できません。

ということを伝えたいだけです。



むくみばかりじゃなく、

「リンパケアだけ」 「歩くだけ」

やってれば痩せる。

健康になる。

綺麗になる。

とは言いたくないな。



昔から言われている

食事・睡眠・運動という

3つのバランスが完璧じゃなくても

最低限とれた上で

さらに、リンパケアや歩き方を

意識し取り入れると

相乗効果でさらに健康や美容に

繋がることを伝えていきたいです。



最近の記事を読んで

「ほぉー、リンパケアだけやれば

綺麗になるんだぁー。」

とか

「痩せるんだー」

と勘違いされちゃったら

困っちゃうなぁー。

と思ったので今回書きました。



分かっている方の方が

多いと思いますけどね(^_^;)



念のため書かせてもらいました。

「分かっとるわぁー!!」

って思った方はスルーして下さい(^^)



6/9(火)

「さとう式リンパケア」無料セミナー

         ↓

http://ayuayu.eshizuoka.jp/e1495160.html

        



  


Posted by  山本愛癒(やまもと あゆ) at 15:42Comments(0)さとう式リンパケア

2015年05月30日

6月「さとう式リンパケア」無料セミナー@静岡市駿河区

いくつになっても美しく歩くための

歩き方をお伝えしている愛癒です。



昨日ちょこっとお伝えした

6月追加講座。

「さとう式リンパケア無料セミナー」

のご案内↓


受付終了いたしました。


【日時】6月9日(火) 9:30~10:30

【会場】自宅サロン(静岡市駿河区)

     ※詳細はお申し込み後返信メールにて

      お知らせ致します。

【定員】 4名(女性限定) 満席

【講座料】 0円

【持ち物】 筆記用具

【服装】 自由

   (パンツスタイルでもミニスカートでも

    ジャージでも お好きな格好でOK)     

【駐車場】  専用駐車場ございます。

【お申込み方法】

下記サイト内にて

お申込み下さい(^^)


さとう式リンパケアHP

      ↓

https://lymphcare.org/training_sessions/19985/new


講座では、

さとう式リンパケアの

理論はもちろんのこと

リンパケアを行う必要性や

昨日お伝えした手を

ちょこっと動かし

リフトアップさせる方法も

教えちゃいます!



その手をちょこっと動かす手法、

リフトアップだけじゃなく

痛みまで軽減させちゃうんです。



私の場合、

胸の上の筋肉(胸筋)が

たまに痛くなります。

あなたも痛くなりませんか?

ちょっと触ってみて下さい。

まず胸の上の硬筋肉部分に指で触れ

そこから脇に向かって

軽くむぎゅー むぎゅー

って押していくと

痛いもしくは痛気持ちい部分が

あると思います。

そう感じるってことは

凝っているというサイン。



そうなってしまうのは、

ストレス、緊張が主な原因です。

私は完全にストレスが原因

なんですけどね(^_^;)



例えばストレスがかかると

手や腕にグッと力が入り

それが胸筋まで伝わります。

あとストレスがかかると

自然と前かがみになりやすいですね。

いわゆる不良姿勢。

不良姿勢も胸筋のコリに繋がります。

何にしても胸筋は凝りやすい。



そんな凝りを手の手法で

軽減させてしまいます。

ホントびっくりですよ!

いつもお伝えしますが

一切揉んだり 押したりしません(^^)



もぉー早く伝えたいから

講座までほとんど日数がありませんが

募集します(^○^)



この手法、自分はもちろんのこと

家族にも伝えてほしいと思います。

特に、お子さんは

子供社会の中でかなりストレスを

受けているようなので

胸筋あたりはヤバそうですね。

触れてみると

「痛っ!!」て言いそう(^o^;)



ご興味ある方は、

下記サイトにてお申込み下さい。

        ↓

https://lymphcare.org/training_sessions/19985/new





  


Posted by  山本愛癒(やまもと あゆ) at 11:07Comments(0)講座案内

2015年05月29日

朝の顏でその日の気分が変わる。

いくつになっても美しく歩くための

歩き方をお伝えしている愛癒です。



自分の顏って

毎日違いますよね。

周りからは

あまり気づかれないけど

自分は毎日見てるから

ちょっとした変化でもわかります。



そんな毎日の顏。



イケてる時もあれば

イケてない時もあります。



私の場合、

目の周りが腫れ目が小さくなり

頬が下がり 老けてる感じ。

アメを舐めてるかのような

頬の下がポコッと出た時は、

イケてない日。



そういう日は、

なるべく出掛けたくない。

実際、仕事がなければ

家にこもってます。



逆にイケてる時は、

「おぉぉぉーいい感じじゃん!」

って、めっちゃ気分が上がり

用事がなくても出掛けたくなる。

実際、買うものがなくても

買い物に出掛ける。

スーパーじゃなく、

大型量販店のような

人が多いところへ行っちゃうface21



朝の顏でその日の気分って

変わりますよね。



ちなみに今日は、

超イケてる感じ\(^o^)/




昨日、

リンパケアしまくったおかげですね(^^)




昨日学んだリンパケアは

一切顔に触れません。

ただ、手をこちょこちょ動かすだけ。

だから、TV観てる時でも

歯を磨いてる時でも

レジ待ちしてる時でも

犬の散歩してる時でも

片手が空いてれば

何かのついでに出来ちゃうから

毎日続けられるし

即効性があるもんだから

続けたくなる。

めんどくさがり屋の私にはピッタリ!!



今までもリフトアップ法を

伝えてたけど

今回のはより簡単で

さらに継続しやすくなりました。



こ手法、早くみんなに伝えたいから

6月のセミナーまた増やします。

日程が決まったらまたUPしますね!




  


Posted by  山本愛癒(やまもと あゆ) at 08:58Comments(0)日記さとう式リンパケア

2015年05月28日

こんな簡単にリフトアップしちゃうなんて(゜o゜)

いくつになっても美しく歩くための

歩き方をお伝えしている愛癒です。



本日は、伊藤ひろえ先生を

サロンに招き

「筋ゆる基礎」練習会を開催しました。




伊藤先生は、

たとえ話をふんだんに使って

教えてくれるから

とってもわかりやすかった(*^。^*)



参加者みんな

終始うなずいてたな~(^^)



最新に手法も教えて

もらっちゃった!



この手法めっちゃ簡単に

リフトアップしちゃうから

これから

リンパケアやウォーキング講座で

バンバン伝えていきますよ~♪



生徒さんの驚く顏を想像すると

ワクワクする~0(^o^)0



早く伝えたーい\(^o^)/

  


Posted by  山本愛癒(やまもと あゆ) at 19:35Comments(0)さとう式リンパケア講座&施術風景

2015年05月27日

6月ウォーキング&リンパケア講座日程

こんにちは(^^)

6月の予定が確定しましたので

お知らせします。

6月受付中のレッスンは、

ハイヒール定期レッスンと

リンパケア・筋ゆる講座のみです。1


【6月】

6/4(木)10:00~11:30

      企業様向けレッスン

      19:15~20:30

      ハイヒール定期レッスン


6/6(土)9:30~11:30 受付終了

      美姿勢ウォーキング&小顔レッスン


6/9(火)9:30~10:30

      「さとう式リンパケア無料セミナー」


6/10(水)9:30~11:30

       清水にて出張ウォーキング講座


6/14(日)9:30~12:00

       筋ゆる基礎講座

      13:00~15:30

       リンパケア初級講座


6/18(木)19:15~20:30

       ハイヒール定期レッスン


6/23(火)9:30~12:00

       筋ゆる基礎講座

       13:00~15:30

       リンパケア初級講座


6/26(金)10:00~11:30

       清水にて出張ウォーキング講座


6/27(土) 10:00~16:00

        終日島田へ出張

 

※定期レッスンの詳しい内容

         ↓

 ハイヒール定期レッスンのご案内


※リンパケア講座についての

詳しい内容&お申込み先

          ↓

    さとう式リンパケアHP


      
 【お申込み・お問合せ先】


こちらのお申込みフォーム

      又は、

下記電話・メールにてお申込み下さい。

愛癒ウォーキング
 TEL 090-4858-4419
 メール ayuwalkinglesson@gmail.com

※メールのお申込み時は、
 ①お名前 ②お電話番号 ③レッスン又はリンパケア希望日
をご記入下さい。

※挨拶文などは必要ございませんので
 気軽にお申込みください。


  


Posted by  山本愛癒(やまもと あゆ) at 13:09Comments(0)ウォーキング&リンパケア講座日程

2015年05月26日

【募集】ウォーキング講座(全5回)@静岡労政会館主催

いくつになっても美しく歩くための

歩き方をお伝えしている愛癒です。



7月~11月にかけて

静岡労政会館主催のもと

月1でウォーキング講座を行います。




詳細は下記にてご確認下さい。

       ↓

ウォーキング講座(全5回)

今回は、下記通り

1回1回テーマを変えて行います。

第1回目 もっと知ってほしい姿勢の大切さ

第2回目 ウォーキングで内臓脂肪をやっつけろ!

第3回目 肩こり・腰痛対策

第4回目 骨盤体操

第5回目 まとめ

ストレッチ、筋トレ、ペアケア、正しい立ち方・歩き方は

必ず行います(^^)


【日時】7/8 ・ 8/5 ・ 9/9 ・ 10/14 ・ 11/11

     全て水曜日の19:15~20:30

【会場】静岡労政会館 5F

    静岡市葵区黒金町5番地の1

【定員】 30名

【受講料】 5,000円(税込) (1000×5回分) 

【持ち物】 運動できる服装

       水分補給用飲物

       汗拭きタオル

       ヨガマットorバスタオル

       フラットシューズ(土足OK)

【お申込み方法】

静岡労政会館へ、下記情報を
FAXしていただくか、

ご来館、お電話、メール等にてお申込みください。

1 お名前
2 ご住所
3 連絡先(tel fax)
4 メールアドレス

静岡市葵区黒金町5番地の1(静岡県勤労者総合会館4階)
電話:054-221-6280  
FAX:054-251-8326
メールアドレスshizuoka_rousei@nem-shiteikanri.jp


以上


歩き方って、

別に悪くたって生きてられるから

「歩き方を学びに行こう」とは

なかなか思わないと思います。



私だって、

モデルになろう!と思うまで

ウォーキングを学びに行こうとは

思わなかったし。



でも、確実に言えることは

歩き方を変えたことで

プラスになったことは

たーくさんありました。



私の場合は、

・歩くたびに筋肉がよく働くようになるから

 代謝しやすい身体になった。

 おのずと、無理なく体型を維持できる。

・女性らしく出るとこは出る、

 引き締まるところはキュッと締まる体型になった。

・セミナーや交流会などの人が多い中、

 目立つようになる。

・目立つため名前を憶えてもらえやすくなった。

・とにかく人に褒められるから気分が良くなる。

・鏡で自分を見るのが楽しくなった。

・自信がついてきた。

などなど。



私にとってプラスになったことは

こういうことでしたが

人によって、プラスになる内容は

変わると思います。



歩き方を直すって、

大したことないように思えるかも

しれませんが、

人によっては最大の大したものに

なる可能性があります。

私のように。



今回のウォーキング講座は、

仕事帰りいちょこっと寄れる

時間帯になっております。

もちろん、男性の方の参加も

大歓迎でございます\(^o^)/



静岡労政会館主催の講座

他にも、リンパマッサージ、ヨガ、

コーチング、ごきげん健康力、ハーブ講座など

いろいろございます。

気になる方は、静岡労政会館に問い合わせ

するか、来館してご確認下さい。


  


Posted by  山本愛癒(やまもと あゆ) at 09:06Comments(0)講座案内

2015年05月25日

講師になるまでの道のり その④

いくつになっても美しく歩く

歩き方をお伝えしている愛癒です。



「講師になるまでの道のり その③」↓

http://ayuayu.eshizuoka.jp/e1490233.html

の続きを書きます。



ウォーキングスクールへ

いざ出陣!

ってところから。



申し込んだレッスンは、

午前2時間 お昼挟んで

午後2時間のコース。



前半2時間は、ストレッチなどの

身体づくり。

後半2時間は、立ち方・歩き方

バックの持ち方、笑顔のつくり方など。



レッスンは、

とても楽しくあっという間に

終わりました。

先生の発する言葉は常に前向きで

人生に悩んで苦しんでいた

私の心の暗雲が

このたった1日で一気に晴れ上がった

感じでした。

悩んでることがバカらしく思える時間でした。

勇気を出して申し込んで良かった

と思ったのを覚えてます。



さてさて、

モデルのこと

どうなったか気になりますよね?



はい。これについても

勇気を出して先生に聞きましたよ~。



その時の会話↓

私  「モデルになりたいと思ってるんですが

    どうすればなれますか?」

先生 「山本さんは、今いくつ?」

    (やっぱり年齢聞かれた~(>_<))

私  「33歳です。」

先生 「う~ん・・・。年齢がねぇー。」

私  「やっぱり難しいですかね(^_^;)」

先生 「う~ん。ねぇーあなた、

    インストラクターやってみない?」

私  「え?無理です!無理です!

    人前で話すなんて無理です!

    人と話す時何言ってるんだか自分で

    わからないことがあるくらいだし。

    先生みたいにしゃべれません!」

先生 「練習すれば大丈夫よ。」

私   「いやいやいやいや、無理です!」

先生 「考えといてね。」

私   「はい・・・。」

とこんな会話だったと思います。



インストラクターになるなんて

とんでもない!って思ってたから

帰宅するころには、

インストラクターの話は

すっかり忘れてました。

というか自然と頭から抹消してました。



ただ、

モデルになりたいという夢は

諦められなかったんです。

でも、もうどうすることも

できなかったから

何もしないまま

いつもの生活に戻った。



そしたら、突然先生から電話が。



「インストラクター・・どう?」

という内容でした。

私はまったくやる気はなかったけど

キッパリ断ることが出来なかったので

「金銭的にすぐには出来ないので

お金が貯まったらにします。」

と遠回しに断りました。

それでも先生は、

「時間を置いてしまうとやる気が

失せちゃうから、早めに決断した方が

いいよ。」とおっしゃりました。



私の頭の中では↓


「えー、どうしよう。

どうやって断れば納得してくれるかなぁー」

          ↓

「でも、ここで断って また何の変化もない

生活を続けて後悔しないかなー。」

          ↓

「やる気はないけど、ここで「えーーい!」

って勇気出してやったら何か変わるかも

しれないな」


という考えに変わってった。

とりあえず、旦那にも相談したかったら

「お金のこともあるし、旦那に相談して

こちらから連絡します。」と

先生に伝え電話を切りました。



でも、すでに私の中では

インストラクターやったるでー!

という気持ちだったから

旦那に「相談」 ではなく「報告」

という形で伝え

旦那は許すしかない状況でした(笑)



そして先生に電話し

インストラクター資格を取ることを

伝えました。



こういう流れで私は

ウォーキングインストラクターになり

今、各地で活動しています。




講師資格取った直後の写真。

我ながら 自信に満ち溢れてるって思う。



最初から夢として

インストラクターになったわけではなく

全然違う夢を追っていたけれども

流れでインストラクターになったわけです。

でも、インストラクターになったことに

まったく後悔はなく

むしろインストラクターになって良かった

と思っています。



何度もお伝えしてきましたが

私には自信がありませんでした。

でも、インストラクターになり

姿勢・歩き方が変わり

見た目・印象がだんぜん良くなりました。

インストラクター取得後は、

褒められ率も高くなったし

モテ率も数倍高くなった。

なにより、自身の姿を鏡で見た時の

ウットリ回数も上がりました(笑)

それがおのずと自信に繋がりました。



さらに、レッスン後の

生徒さんの明るくなった表情や

「先生、ありがとう!」

「すごく楽しかった!」

などの声を聞き 自分が伝えることで

生徒さんのお役に立てていることが

またまた自信に繋っています。



今でも、自信がなくなることは

ありますが

インストラクターになる前と後では

確実に違います。



インストラクターになって

本当に良かったです。

あの時、先生が声をかけてくれて

本当に良かったです。

先生、ありがとうございました。



あ、そうそう。

あの、占い師の言葉。

「講師に向いてる」ってやつ。

おみごとでしたね。

占い通り、講師になりました。



先日も書きましたが、

占い師に言われたから

講師になったわけじゃなく

自然の流れで講師にいきついたんです。



実際、講師資格を取って

しばらく経ってから気づきましたからね。

あービックリですね。

最近、その占い師に会いたくて

うる覚えの名前で検索したけど

ヒットしなかった。

その占い師に再会したら

「ホントなっちゃいました!」って

報告したいのになぁー。



とりあえず、

「講師になるまでの道のり」シリーズは

今日で完結。



今度は、

講師になってから今に至るまでの

波乱万丈劇を書いてみたい。

と思ってはいますが、

かなり過激になりそうなので

今はやめておきます。



それでは、また明日からは

レッスンや日常を書いていきますんで

気軽に覗いて下さい<m(__)m>



  


Posted by  山本愛癒(やまもと あゆ) at 15:58Comments(0)講師になるまでの道のり

2015年05月23日

眠くなっちゃうウォーキングレッスン(-。-)

いくつになっても美しく歩くための

歩き方をお伝えしている愛癒です



ここんとこ、

「講師になるための道のり」

シリーズを連日書いちゃってるんで

たまってるレッスン記事書きますね。



タイトル読むと

「つまんないレッスン」みたいに

思わせてしまうんですけど

そういうことじゃなくて

「超気持ちよくリラックスできるレッスン」

ということです。



一昨日と昨日、レッスンを行いました。

生徒さんからは、

 「気持ちイイ~」

 「身体がフニャフニャする~」

 「眠くなっちゃった~」

 「力が入らな~い」

みたいな声が飛び交いました。



一見このような言葉が使われると

ウォーキングレッスンにふさわしくない

イメージですよね。



でも、愛癒メソッド的には

バッチグーな反応です。



このようなバッチグーな反応の正体は

ストレッチとコチラのペアケアメソッド↓



このメソッドで

全身がフニャフニャになり

身体に余分な力が入らなくなります。



どうしてこのような状態にする必要が

あるのかといいますと、

歩く時余分な力を入れて

ほしくないからです。

力入れて歩いてしまうと

色んな箇所にロックがかかり

動いてほしい筋肉が動かなくなり

それが身体の負担に繋がったり

代謝を妨げてしまうから。



歩くたびに疲れてしまったり、

膝や腰を痛めてしまったり

痩せにくくなったりしたくないですよね。



逆に、歩くたびに

身体のラインが美しくなったらどうです?

嬉しいですね!



実際、ハイヒール定期レッスンに

参加している生徒さんは、

「今までで一番ウエストが細くなりました。」

と言っていました。

その生徒さんは、もともとウエストが

細い方です。

元々細いのにさらに細くなってしまったんです。

これには、ちゃんと理由(理論)があります。



正しい立ち方をすると

下がって窮屈だった内臓が

元の位置にもどり開放的に動き

代謝しやすくなります。

正しい立ち方で歩くと、

骨盤周りがスムーズに動くようになるので

運動効果が上がり

またまた代謝しやすくなります。



このような理由(理論)で

生徒さんは細くなられたんです。



私のウエストは、

肋骨と骨盤の間が狭く

骨盤自体も細いので

くびれ様が出にくかったんですが、

そんな私でも歩き方変えたら

ほんのうっすらですけど

くびれ様が出現しましたよ。

私も反り腰から正しい位置に変えたから。



よく、背骨はS字のような湾曲がある

って言われてます。

腰の部分も前に湾曲している。

だから、腰を反らせる。

っていうのが、常識化してました。

確かに間違ってはないけれど

たいがいがその湾曲の角度が

深すぎます。

腰の湾曲は、ほんのちょこっとでいいんです。



必要以上に腰を反らせると

内臓は下がりやすく

お腹は出やすくなります。

腰に力が入りやすくなり

腰も痛くなります。

ウエストも太く見えます。

最悪です。。。



腰が痛くなりやすかったり

お腹が出やすい方は、

是非自分の姿勢を見直してみて下さい。

目安は、壁にかかと、お尻、背中、

後頭部をつけて

(肩はつけないでくださいね。)

腰部分と壁の空き間に手のひらを

一枚入れます。

パーにした状態ですよ!


手のひら1枚以上空いてる方は

アウトーーーーでございます。



是非試して確認してみて下さい(*^。^*)



  


Posted by  山本愛癒(やまもと あゆ) at 08:31Comments(0)ウォーキングレッスン風景

2015年05月22日

講師になるまでの道のり その③

いくつになっても美しく歩くための

歩き方をお伝えしている愛癒です



『講師になるまでの道のり その②』↓

http://ayuayu.eshizuoka.jp/e1490205.html

の続きを書きます。



「モデルに向いてますか?」

に対しての占い師の答え。



占い師 「うーん。向いてなくはないけど・・・」

      (ちょっと考えてた。)

     「今どんなお仕事されてますか?」

      (うわぁ!話そらされた。)

私    「事務職です。」

占い師 「事務職は向いてますね。」

      (聞きたい答えじゃない。)

私    「モデルは無理ですかねぇー?」

占い師 「うーん。モデルもいいけど・・・

      あなたは・・・何かを伝える講師の

      仕事が向いてるわね。

       例えばメイクとか何か美を伝える人

       ・・・かな?」

私    「え?私講師なんて向いてません。

      人と話すことすら苦手なのに

      人前で話すのなんて無理です!」


占い師に「モデルに向いてる。」

と後押ししてほしかったのに

思い通りの答えじゃなかったことに

ガッカリ。



でもお金を払うわけなんで

ちょっと話を変えて

手相で今後を占ってもらった。

そしたら、33歳で大きな転機になると

言われた。

そう、この時点で私は33歳。

今がその転機。

他にも色々聞いたけど

ほとんど忘れちゃった。



結局、「講師が向いてる」と

言っていた事も

講師資格を取っただいぶ後に

思い出したくらい。



ただ、覚えていたのは、

モデル向いてると言われなかったこと。

今の時期は私にとって転機。 

ってことだけ。



占い師にも後押ししてもらえず

ちょっと弱気になったけど

今の私は違うぞ!と気合いを入れ

根気よく モデルになるための方法を

インターネットで検索しまくった。



でもそんな簡単にオーデション

なんかないし

やっていても年齢的に参加資格に

当てはまらない。



私は、モデルにはなりたかったけど

can canなどのファッション雑誌の

モデルになりたいとは思ってない。

イトーヨカドーなどの服や下着の

モデルでも良かった。

とりあえず、何かの紙面に載り

認めてもらいたかった。

でもそういうオーディションはどうやって

探せばわからない。



しばらく見てたけど

モデルになる術は結局見つからず

諦めかけた。

でも、その時ふと

モデルのためのレッスンだけでも

受けてみたいと思った。



そこで、モデルはウォーキングでしょ!

と思い、

「静岡」 「ウォーキングスクール」

とネットで検索したら

あるスクールが一番上に出てきた。

そこを覗くと元モデルの先生が

やってるウォーキングスクールだった。



それを見て私はどう思ったと思います?



純粋に

「こんな素敵な先生にみてもらえたら

いいなぁー。」


じゃなく


「ほぉー、元モデルなんだぁー

じゃーコネとかで私、

モデルになれないかしら?」


なんて悪いこと考えちゃったわけです(笑)



ただ、いざ申し込もうと思っても

緊張して申し込めない。

こういうスクールには行ったことないし

値段も安くはない。



何度もHPを読みあさる日が

何日も続きHPを見つけてから

1週間くらい経った時

やっと決意し申込んだ!



そして、スクールへ

いざ出陣!!



その④へ続く・・・・



  


Posted by  山本愛癒(やまもと あゆ) at 08:24Comments(0)講師になるまでの道のり