2016年04月13日
静岡労政会館主催ウォーキング講座
昨夜は
静岡労政会館主催
ウォーキング講座で
身体に負担のかからない
歩き方を
お伝えしました(^^)
前半は
安定し全身の筋肉を
バランスよく
使うことが出来るための
体づくり。


後半は
体に負担がかからず
美しくカッコイイ
歩き方をお伝えしました。


“歩き方講座”
って
なかなか受けることが
ないと思います。
学ばなくたって
歩けますから
わざわざ学ばなくても・・・
と。
でも
講座を受けた人は
口をそろえて
言います。
「歩き方って大事。」
大袈裟かもしれませんが
当たり前に行ってる
一歩一歩が今の身体の
状態をつくっています。
人は平均で1日
6000~7000歩
歩いています。
1年で約250万歩。
その一歩一歩を
どう歩くかで
身体に影響が出てくるのは
ご想像できると思います。
5月から
連続講座も始まります。
もし
歩くと膝や腰が痛くなる。
歩くたびに疲れる。
という方は
一度参加してみてください。
連続講座といっても
単発でも受けられます(^^)
ご興味ある方は
静岡労政会館
または
私の方へ連絡下さい(*^。^*)
静岡労政会館では
他にもいろんな講座を
開催しています(*^。^*)
しかもお得です。
この機会に
静岡労政会館のHPで
色んな講座を覗いてみて
下さい(^^)
静岡労政会館主催
ウォーキング講座で
身体に負担のかからない
歩き方を
お伝えしました(^^)
前半は
安定し全身の筋肉を
バランスよく
使うことが出来るための
体づくり。


後半は
体に負担がかからず
美しくカッコイイ
歩き方をお伝えしました。


“歩き方講座”
って
なかなか受けることが
ないと思います。
学ばなくたって
歩けますから
わざわざ学ばなくても・・・
と。
でも
講座を受けた人は
口をそろえて
言います。
「歩き方って大事。」
大袈裟かもしれませんが
当たり前に行ってる
一歩一歩が今の身体の
状態をつくっています。
人は平均で1日
6000~7000歩
歩いています。
1年で約250万歩。
その一歩一歩を
どう歩くかで
身体に影響が出てくるのは
ご想像できると思います。
5月から
連続講座も始まります。
もし
歩くと膝や腰が痛くなる。
歩くたびに疲れる。
という方は
一度参加してみてください。
連続講座といっても
単発でも受けられます(^^)
ご興味ある方は
静岡労政会館
または
私の方へ連絡下さい(*^。^*)
静岡労政会館では
他にもいろんな講座を
開催しています(*^。^*)
しかもお得です。
この機会に
静岡労政会館のHPで
色んな講座を覗いてみて
下さい(^^)