2015年10月20日

自分が変わると景色が変わる

先日

13回目の結婚記念日で

伊豆へ旅行に。



結婚してから...

何度も旅行に行ったけど

心から楽しいと思ったことは

1度もありませんでした。



今までは

楽しくなくてもSNSで

「楽しかった~♪」

「明日から頑張れる!」

なんて書いてたけど

本音は違った。



常に落ち着かずイライラしてたり

本来美味しいはずのご飯の味さえ

感じないほど心ここにあらず状態。



でも今回は違いました。

心からすごく楽しめました。

 旅行中100回以上

言ったんじゃないかってくらい

「幸せだなぁ~」を何度も

繰り返してました。

そのくらい楽しく幸せでした。



ここまで楽しめた理由は

わかってます。



最近のブログやFBを読んで

下さっている方には

わかっていただけると思います。


  

理由は

私自身が変わったこと。

・自分を偽ることをやめ
 素直な気持ちをちゃんと出すようにした。

・「~するべき」という苦しいルールから
  自分を解放した。
  完璧ではないですけど・・・。

・自身のビジネスに対し
 何をすべきかがわかり安心した。 


この3つによって

心が落ち着き 目の前のことを

素直に楽しめるようになりました。

子どもの頃のように(*^。^*)



旅行は、観光名所を2か所

めぐっただけで

大して動いてません。



それでも、山道の緑のトンネルや

宿泊所のテラスから見える景色や

ずらりとテーブルいっぱいに

並んだ食事を見るだけで

幸せを感じました。

 



今まで同じような旅行は

してたけど全く違う景色にみえる。



自分が変わると景色が変わるのね。



今回の旅行で改めて

自分は変わったんだと実感しました(*^。^*)

  


Posted by  山本愛癒(やまもと あゆ) at 08:12Comments(0)日記

2015年08月03日

『やれるって』 池田夢見

いくつになっても美しく歩くための

歩き方をお伝えしている愛癒です。


最近、大阪出身の

シンガーソングライター

“池田夢見”ちゃんの曲に

ハマってます。




『やれるって』曲は

夢や目標をもって

仕事に取り組んでいる方には

響くと思います。



歌詞の中にある

・「何クソ!」

・「半歩でも進もうよ」

・「コツコツ行けよ
  大っきなものばかり見ないで」

・「甘えないで 努力はして」

という言葉に私は響きました(*^。^*)


キレイごとのない夢見ちゃんの歌詞

好きだなぁ~(^^)


『やれるって』 池田夢見
https://www.youtube.com/watch?v=EZMCuXXGlD8


  


Posted by  山本愛癒(やまもと あゆ) at 09:06Comments(0)日記

2015年07月02日

接客業が好きだと思ってた。。。

いくつになっても美しく歩くための

歩き方をお伝えしている愛癒です。



私は今まで

色んな職種の仕事をしてきました。


・モスバーガー

・セブンイレブン

・ガソリンスタンド

・銀行

・コメダコーヒー

・焼肉屋

・文房具屋

・お弁当屋


いずれも接客業。



今まで

DOMOや職安で選ぶ基準は

接客業でした。

接客業が 「好き」 「向いてる」

と思ってたから。



お客様と接していると

心地良さを感じるし

お客様からの評判もそこそこ

良かったんで

私には向いてる!って。



でも、、、

最近気づいちゃったんです。



ホントは、接客業が

向いてるわけでもなく

好きでもないってことに。



その理由が分かった後

よくよく考えてみたら

仕事してる時 「不安」 「恐怖」

を常に感じていたことを

思い出しました。



最初は意気込んで

楽しく仕事するけれど

数か月すると

無理やり気合い入れて

無理やり笑顔をつくり

無理やり楽しく接っして

とにかく何もかも無理してやってた。



「あれ?私この仕事好きだよね?」

という疑問がちょいちょい頭を

よぎったけど気合いが足りないんだと

自分に言い聞かせながら頑張った。 



でも、不安や恐怖はなくならず

しばらくして辞める。。。



好きで選んだ仕事なのに

最後は嫌で辞める。

はにゃ~???

って感じですよね。



で、最近わかったんです。

それは、、、

幼い頃の経験からきてる

自信のなさが理由だったんです。

え?自信がないなら

接客業選ばないでしょ!

って思いますよね。



接客業って

当たり前ですけど

お客さんと接する機会が多いので

 「元気だね!」

 「笑顔がイイね!」

 「カワイイね~。」

 「気が利くね~。」

 「ありがとう!」

って褒められる機会も多い。



自信のない私は

褒められる=認められる=価値が上がる

というふうに

褒められると 自分の価値が

上がると思ってたので

褒められる機会が多い

接客業を選んじゃってたわけです。

自分には自信がないんで

常に褒めてもらえる接客業なら

心地いいですからね。



でも接客業って

褒められて「わぁーい!わぁーい!」

って喜ぶことばかりじゃないですよね。

逆に、怒鳴られたり

一度ミスしたために「この子使えない」

って思われて そのお客さんが

来るたびにビクビクしたり・・・。



そうなると 逆に自分の価値が

下がるから 「不安」 「恐れ」が

付きまとう。

そして居心地悪くなり辞める。。。



結局、接客業は好きでも嫌いでもなく

ただ、自分の価値を上げてくれるから

選んでたわけです。



それがわかったら

今まで何で続けられなかったか

わかりスッキリしました(^^)



私みたいに

接客業好きで選んでいるのに

続けられない方は

もしかしたら「自信のなさ」が

関係してるかもしれませんね。

ホントはもっとやりたいこと

あるかもしれませんね。

接客業にこだわらず

やりたいことが自然とわかると

いいですね。



  


Posted by  山本愛癒(やまもと あゆ) at 18:31Comments(0)日記

2015年06月21日

健康居酒屋しぞ~か魚to畑

昨夜、昔の同僚と

久しぶりに呑みました(*^。^*)




お店は、先週にもお邪魔した

「健康居酒屋しぞ~か魚to畑」。

その名の通り

ここの料理は新鮮なお魚

無農薬野菜 身体によい油を

使った健康食だから

いくら食べてもお腹が重くならない。



前回もそうだったんですが、

あまりにも料理が美味しいから

食べるのが夢中であんまり会話が

なくなっちゃう(笑)



特にオススメは、

玉ねぎの串フライ。

衣の部分がパン粉じゃなくて

おからの粉使ってるからヘルシー。

さらに、パン粉よりもほんのり甘く

玉ねぎに合う合う(●^o^●)

コレホント食べてほしい!




2件目は、初めての立ち呑み。

最初は、「え~立ち呑みヤダ~!」

って反対してたけど

意外とイイかもって思いました(^^)

チーズとワインもめっちゃ美味しかった★



  


Posted by  山本愛癒(やまもと あゆ) at 11:31Comments(0)日記

2015年06月19日

片づけが苦手な私にもキレイが継続できた(^○^)

いくつになっても美しく歩くための

歩き方をお伝えしている愛癒です。




テーマにも書いたように

私は、片づけが大の苦手。




片づけることはあるけど

それを維持できない。

特に、食事をする

ダイニングテーブルの上は

書類やら 郵便物やら 本やら

いつもらったかわからない

ティッシュや宣伝グッツが

山積みになっている。




そのお山が崩れそうになると

重い腰を上げて一気に片づける。

・・・・・・が。

翌日には、1枚・・・1冊・・・・1個と

いろんな物がまたお山をつくる。




そんなのが何十年続いていた。



家の状態と心の状態って

繋がってるって言いますね。

家がごちゃごちゃ散らかってると

心もごちゃごちゃになる。

逆に、家を整理すると

心も整理されスッキリするって。



片づけられない時は、

常に不安でイライラしてたなぁー。

そんな不安イライラは、

家がごちゃごちゃしてるからだと

思った私は、

「断舎離」

「整理収納術」

こんまりの

「人生がときめく片づけの魔法」

を読み実践してみた。



その時は、やる気出て

すんごいキレイになる。

そして、気持ちもスッキリする!



ただねぇ・・・。



その時はキレイに整頓できても

数日経つと

また元の状態になっちまうんですよー。

特にダイニングテーブルは

見せられないくらいヒドかです。



その度にいつもの

「私ってダメねー」

って責め また不安イライラが

よみがえる。



でもね。

そんな私でも

あることしたら、キレイを

継続できるようになったんですよー。



「断舎利」 「整理収納術」

「人生がときめく片づけの魔法」

などは、整理整頓からアプローチし

心を整えます。



私の場合は逆。

「心」からアプローチしたんです。

心の整理したら

自然と片づけしたくなって

その状態をキープしたくなったんです。

そう 「したくなった」 んです!

嫌々でも めんどくさいとも思わず

もうごちゃごちゃさせたくない

常にキレイの状態をキープさせたく

なっちゃったんです。




これが我が家のダイニングテーブル。

この物一つない状態を

1ヶ月キープしてます。

もちろん、食事はしてますよ。

でも、その度にささっと片づけちゃう。

こんなこと今までなかったのに

1ヶ月もキープできてるのは

自分でも驚きです。



ただ、この記事読んで思ったでしょう。

「心を整理する」って難しい。

だったら、家の片づけから

アプローチしたほうがよっぽど簡単だ。

って。

確かにそうなんですよ!

でも、私にはそれができなかったんです。

片づけはできてもキープが

出来なかった。



それは、きっと心の芯の部分の

不安が解消できなかったから。



だから、心からアプローチしよう!

と思い心を整理した。

・・・・ということを

あえてしたわけではありません。



最近の私の記事を読んで

下さっている方はわかると思いますが

ここんとこ、

もっと正直に もっと自由に

生きてきたいと強く思うようになった。

そこで、正直な気持ちを

出すようになった。

そしたら、自分が何を

考えているのか 感じてるのか

がわかるようになった。

それが、心の整理に繋がり

きったない部屋を見るのも

居るのも嫌になって

片づけをしたくなっちゃったんです。

自然と心の整理してて

家の整理に繋がっちゃったってことですね。



私のやり方は稀(まれ)

かもしれませんね(^_^;)

でも、心からのアプローチは

難しい分キレイキープ力は

強いですよ(^○^)


  


Posted by  山本愛癒(やまもと あゆ) at 11:17Comments(0)日記

2015年06月16日

「私には、何の取り柄もない。」

いくつになっても美しく歩くための

歩き方をお伝えしている愛癒です。



「私、変わりたいです!

でも、私には趣味はないし

やりたいこともわからない。

私には、何の取り柄もないんです。」



そう思っている方、

たくさんいらっしゃいます。



私も以前はその一人でした。



「講師になるまでの道のり」

にも書きましたが

30歳になる直前

先の人生の生き方ってのを

意識するようになりました。



このままで、

後悔のない人生にならないだろうか。

いや、いや、

このままじゃダメだ!

変わりたい!

もっと充実した毎日を

送りたいっ!

って。



そこで、色々考えるけど

私には、趣味がない。

やりたいことがわからない。

何の取り柄もない。

私にはホント何もないんだな。

と悩み苦しむ。



でも、今だから言える。



何の取り柄もない人はいない。

だって、

「変わろう!」って思う気持ち。

そこから色んなことを考え

悩み苦しんだ気持ち

「経験」がある。



私は、その「経験」を

ブログやFBで吐き出した。

それを読んだ、

同じ思い、経験をした方が

「自分の事だ!」

と共感し 同じ思いの人も

いるんだと安心した。

原因がわからずモヤモヤし

不安やイライラが

止まらなかった方が

ブログを読んで原因がわかり

不安が軽減した方もいる。



私には、何の取り柄もないと

思ってたけど

悩み苦しんだ「経験」で

私以外の苦しんでいた方の

お役に立つことができました。



これって、

取り柄、、、ありますよね(^^)



趣味があれば取り柄でもなく

やりたいことに気づいてることも

取り柄だとは限りませんね。



あなたの「経験」が

すでに取り柄なんですよね。



ちょっと、何か

恥ずかしい書き方しちゃいましたが

ちょっと思ったので

書かせていただきました(照)













  


Posted by  山本愛癒(やまもと あゆ) at 09:54Comments(0)日記

2015年06月01日

またやられちゃいました!「~するべき」呪縛に。

いくつになっても美しく歩くための

歩き方をお伝えしている愛癒です。



本日2本目。



先日UPした記事

「勇気出して日曜日の

夕方5時に出掛けてみた!」

http://ayuayu.eshizuoka.jp/e1489072.html

に書いたような

「~するべき」呪縛に

またまたやられましたよ~(>_<)



いったい何なんですかねぇ~

この「~するべき呪縛」は。

理由かはわかってますけどね(^_^;)



今日の「~するべき」呪縛”は、

“日曜夕方5時”じゃなくて

“”日夕方4時”(笑)



今日の夕方4時まで

ある講習を受けてました。

講習が終わり

その会場を出たのが4時10分。



その時の私の頭の中では↓


「あーもう4時だ。早く帰らなきゃ!!」

          ↓

「あーぁ、

ヨーカドーで布団買いたかったなー。」

          ↓

「あっ!

今日シラトリでウエアー買うんだった!」

          ↓

「あーぁ、もう今日何にも出来ないじゃん!」

         

と、考えながらいそいそと帰宅。



でもね。

よくよく考えれば

布団もウエアーも

買うこと出来たんですよねぇー。



だって。

私がいつもやってる家の事って

洗濯物をたたんで

愛犬のお散歩して

夕食をつくるだけ。

時間で言ったら45~60分で

全部出来ちゃう。



だから、

5時半から取りかかっても

夕食には間に合うのよ。



それなのに、

夕方4時には家にいるべき!

という呪縛に取りつかれてるから

夕方4時以降の行動を

自然とセーブしてるのよね。

自然とそういう思考に

なっちゃってるのよね。

なんで4時かって。

何となく3時はまだ早いイメージで

5時は遅いイメージだから、

中間の4時なんですよね(^_^;)



仕事がない日は

いっつもこんな感じに

夕方4時を目途に帰ろうと

ソワソワしちゃってる(笑)



今日も実際、

4時半に家に着いたけど

大してやることはなく

愛犬に話しかけたり

携帯見たり

ソファーでボーっとしたりして

時間をつぶしていた。



だったら、その時間

買い物に行けばいいのに

なぜか、

「4時には家にいるべき」呪縛に

とりつかれて

本来やりたいことができてない。



そのなんで、

夕方4時にいるべき呪縛に

とりつかれて

前回の記事同様、

夕方は家事をしなければならない。

仕事以外の日は旦那が帰宅する時

妻がいないと寂しがる。

という勝手な思いがあるから。



先ほど書いた通り、

実際はそんな急がなくても家事はできる。

旦那もさほど寂しい思いはしない。

(うちの場合はですよ。)

のにね(笑)



あーぁ、わかっちゃいるのに

またまた呪縛のおかげで

無意識に行動をセーブしちゃった。



まぁーでもこれからも

こうやって自分を客観視して

その度にこの思いグセを

少しずつ見直すことが出来れば

自分のやりたいことに

もっと時間を使えるようになるんだから

今日は良しとしよう(*^。^*)



でも、なんか悔しいから

今からヨーカドー行って

布団買ってきます!

  


Posted by  山本愛癒(やまもと あゆ) at 19:40Comments(0)日記

2015年05月29日

朝の顏でその日の気分が変わる。

いくつになっても美しく歩くための

歩き方をお伝えしている愛癒です。



自分の顏って

毎日違いますよね。

周りからは

あまり気づかれないけど

自分は毎日見てるから

ちょっとした変化でもわかります。



そんな毎日の顏。



イケてる時もあれば

イケてない時もあります。



私の場合、

目の周りが腫れ目が小さくなり

頬が下がり 老けてる感じ。

アメを舐めてるかのような

頬の下がポコッと出た時は、

イケてない日。



そういう日は、

なるべく出掛けたくない。

実際、仕事がなければ

家にこもってます。



逆にイケてる時は、

「おぉぉぉーいい感じじゃん!」

って、めっちゃ気分が上がり

用事がなくても出掛けたくなる。

実際、買うものがなくても

買い物に出掛ける。

スーパーじゃなく、

大型量販店のような

人が多いところへ行っちゃうface21



朝の顏でその日の気分って

変わりますよね。



ちなみに今日は、

超イケてる感じ\(^o^)/




昨日、

リンパケアしまくったおかげですね(^^)




昨日学んだリンパケアは

一切顔に触れません。

ただ、手をこちょこちょ動かすだけ。

だから、TV観てる時でも

歯を磨いてる時でも

レジ待ちしてる時でも

犬の散歩してる時でも

片手が空いてれば

何かのついでに出来ちゃうから

毎日続けられるし

即効性があるもんだから

続けたくなる。

めんどくさがり屋の私にはピッタリ!!



今までもリフトアップ法を

伝えてたけど

今回のはより簡単で

さらに継続しやすくなりました。



こ手法、早くみんなに伝えたいから

6月のセミナーまた増やします。

日程が決まったらまたUPしますね!




  


Posted by  山本愛癒(やまもと あゆ) at 08:58Comments(0)日記

2015年05月19日

今までの自分がちょい恥ずかしい。。。

いくつになっても美しく歩くための

歩き方をお伝えしている愛癒です。



あの~(^o^;)

ホントびっくりなことがありました。



なんと、

旦那が急きょ有給とって

私をランチに誘ってくれました。



男性が有給とるって

凄くないですか!?

それも妻のためにとるって(゜o゜)



だからって、

「えー?何で急に誘ってくれたの?」



なんて、

口が裂けても聞かない。

そんなの聞くなよー!って感じでしょ。

今記事読んでるあなたも

「ダメダメそんなの聞いちゃ!」

って思うでしょ(笑)

「私のこと好き?ねぇー好き?」

って聞くくらい言っちゃいけない言葉

ですよね(笑)

ここは暗黙の了解で(^^)



今回の会話の流れ↓


旦那 「お昼空けといて!」

私   「え?何で?仕事は?」

旦那 「休みとった。」

私  「え?もしかしてお昼連れてって

    くれるの!?」

旦那 「おまえ この前お肉食べたいって

     言ってただろう。」

私  「え~嬉しい!ありがとうicon06


旦那はたばこ加えながら

ちょい照れていた(笑)



と穏やかな流れとなった。

以前の私だったら↓


旦那 「お昼空けといて!」

私  「え?なんでなんで?」

    (イラッとくる「なんで」攻撃)

    「仕事はどうしたの?」

旦那 「休みとった。」

私  (嬉しいクセに旦那の愛情感じたくて)

    「えーなんで有給とったの?

    私とランチするためにわざわざとったの?

    えーそれっていいの? 

    っていうか、なんで急にランチに誘うの?」

旦那 「じゃーいいよっ!行かなくて!face11

と旦那を怒らせ そのわだかまりが

残ったまま結局ランチへ。    

    


自分で書いてて笑えるわ。

でも以前の私はこんな感じです。



今回旦那が誘ってくれた理由は

最近の私の行動を振り返れば

なんとなくわかる。



昨日アップした内容↓

http://ayuayu.eshizuoka.jp/e1489072.html

でもわかるように

最近の私は自分の気持ちに

正直になろうとしてる。

自分の気持ちを大事にしてる。



そうなることで

今まで、不安でイライラ、ツンツン

していた私が穏やかになり

旦那を思いやる言葉が自然と出たり

家事もルンルンと楽しそうにこなしてる。

そんな妻を見て 

「よーし、なんかしてやろう(^^)」

と思ってくれたんだと思う。

たぶん。。。



もしかしてまた私の勘違い、

思い込み?かもしれないけど・・・。

たぶん、そうだと思う。



とりあえず理由をどうのこうの

考えるんじゃなく

今からのランチを楽しみます♪


  


Posted by  山本愛癒(やまもと あゆ) at 10:27Comments(2)日記

2015年05月18日

勇気出して日曜日の夕方5時に出掛けてみた!

いくつになっても美しく歩くための

歩き方をお伝えしている愛癒です。



タイトル見て

「え?そんなことに勇気いる?」

って思いますよね。

私にとっては勇気いることなんです。



昨日昼間に用事を済ませ

夕方3時過ぎから

家でゴロゴロしてました。

ふと、「駿河健康ランド行って

お風呂でボーっとしたいなぁー」

って思ったの。

「イヤイヤ、今からじゃ無理!」

って思ったの。

いや、、、待てよ

その「無理!」って判断が出る前

瞬時に何を思ったんだろう

って珍しく考えてみたんですよ。



そこで出た答え↓



「仕事ならまだしも、

自分を癒すための時間を

つくるために日曜の夕方から

出掛けるべきではない。

妻なんだから。。。」


でした。


最近の私は、

「もっと楽に自由に生きてきたい」

っていう思いがある。



そこで、ちょっとでも自分を

セーブしてしまう思いや行動に

敏感になっている。

だから、今回客観的に考えてみた。



そしたら、前回の記事同様

「~やるべき」呪縛を自ら作り上げ

行動をセーブしていたことに気づいた。



「いったい誰がそんなこと

決めたんだろう。あ、自分だ!」



今まで日曜日は家族サービス

みたいに

なるべく家に居なくちゃ!

っていう考えがあったから

仕事以外はなるべく

家に居ようと思ってた。

この考えは別に悪くもなく

家族にとって良いことだと思う。

でも、「居るべき!」って決めることはない。

自分が出掛けたいって思えば

出掛けたっていいんですよね。



そこで今回出掛けようと決意し

旦那に言おうと思ったけど、、、

なかなか言えなかった。

旦那も「妻は家に居るべき」

って思ってたらどうしよう

とか、

口では言わないが「寂しい」って

思わせてしまうんじゃないかって

しばらく考えた。



いやいや、今回の私は違うぞ!

とにかく言ってみよう。

今回のこの一言で私の未来が

変わってくかもしれない!!

ってちょっと大げさだけど

そう思い言ってみた。



そしたら、

全然大丈夫だよ的な表情で

「いいよ!」  だって(゜o゜)



意外な答えに

「へぇ?いいの?」ってもう一度

聞いちゃました(笑)



今回の件でよくわかりました。

今までの私は、

「旦那はこう思っている。」

「妻とはこうあるべきだ。」

って勝手に思い過ぎてたみたい。

そんな考えだったから

自分自身を縛りつけて

いつも苦しい思いをしてたのかもって。



今まで、なぜか息を吐ききることが

できませんでした。

息を吐ききる前に吸っていた。

いわゆるリラックスが

出来てなかったんです。

それは、こういう思いが

ちょいちょいあったから。



ということで昨日は、

出掛ける前に旦那の夕食を

準備してから

駿河健康ランドへ行ってきました♪



気持ちよかったですよー。

その前の気づきのおかげで

心からリラックスできました。

お風呂から海が見えるので

波を見ながらぼーーーっとしたり、

知らない人ばかりだから

お風呂とお風呂の行き帰きを

タオルで隠すことなく真っ裸で

解放的に歩ける幸せを感じたり。

(変態じゃないですよ。)

マッサージ機で心地よい

痛気持ちよさを感じながら

またぼーーーっとしたり。

最高な時間を過ごせました。




スッピンで 髪ボサボサで

唇青く げっそりしてるけど

ホントに癒された表情です。



それでも、帰る車中

旦那怒ってないかな~

無視されないかな~

って ちょっぴり不安でした。

でもそんな不安も吹っ飛びました。

「ただいま~」って言ったら

「お帰り~」と笑顔で迎えてくれた。

その後も普通に会話し

夜9時からやってる番組「法律相談所」を

いつものように二人と一匹で

笑いながら観ることできた。



昨日の勇気ある行動

(私にとっては勇気がいる行動だった。)

のおかげで

今朝は心も体もすっきり!

スキップしたいくらいでした。



人はもっと自由なはずなのに

自由に動けない考えが

まだまだありそうです。



これからもちょっとしたことでも

「ちょっと待てよ!」

って自分を客観的に見ていこうと

思います。



今日も長くてすみません。。。(^_^;)

  


Posted by  山本愛癒(やまもと あゆ) at 10:14Comments(2)日記