2015年06月19日

片づけが苦手な私にもキレイが継続できた(^○^)

いくつになっても美しく歩くための

歩き方をお伝えしている愛癒です。




テーマにも書いたように

私は、片づけが大の苦手。




片づけることはあるけど

それを維持できない。

特に、食事をする

ダイニングテーブルの上は

書類やら 郵便物やら 本やら

いつもらったかわからない

ティッシュや宣伝グッツが

山積みになっている。




そのお山が崩れそうになると

重い腰を上げて一気に片づける。

・・・・・・が。

翌日には、1枚・・・1冊・・・・1個と

いろんな物がまたお山をつくる。




そんなのが何十年続いていた。



家の状態と心の状態って

繋がってるって言いますね。

家がごちゃごちゃ散らかってると

心もごちゃごちゃになる。

逆に、家を整理すると

心も整理されスッキリするって。



片づけられない時は、

常に不安でイライラしてたなぁー。

そんな不安イライラは、

家がごちゃごちゃしてるからだと

思った私は、

「断舎離」

「整理収納術」

こんまりの

「人生がときめく片づけの魔法」

を読み実践してみた。



その時は、やる気出て

すんごいキレイになる。

そして、気持ちもスッキリする!



ただねぇ・・・。



その時はキレイに整頓できても

数日経つと

また元の状態になっちまうんですよー。

特にダイニングテーブルは

見せられないくらいヒドかです。



その度にいつもの

「私ってダメねー」

って責め また不安イライラが

よみがえる。



でもね。

そんな私でも

あることしたら、キレイを

継続できるようになったんですよー。



「断舎利」 「整理収納術」

「人生がときめく片づけの魔法」

などは、整理整頓からアプローチし

心を整えます。



私の場合は逆。

「心」からアプローチしたんです。

心の整理したら

自然と片づけしたくなって

その状態をキープしたくなったんです。

そう 「したくなった」 んです!

嫌々でも めんどくさいとも思わず

もうごちゃごちゃさせたくない

常にキレイの状態をキープさせたく

なっちゃったんです。




これが我が家のダイニングテーブル。

この物一つない状態を

1ヶ月キープしてます。

もちろん、食事はしてますよ。

でも、その度にささっと片づけちゃう。

こんなこと今までなかったのに

1ヶ月もキープできてるのは

自分でも驚きです。



ただ、この記事読んで思ったでしょう。

「心を整理する」って難しい。

だったら、家の片づけから

アプローチしたほうがよっぽど簡単だ。

って。

確かにそうなんですよ!

でも、私にはそれができなかったんです。

片づけはできてもキープが

出来なかった。



それは、きっと心の芯の部分の

不安が解消できなかったから。



だから、心からアプローチしよう!

と思い心を整理した。

・・・・ということを

あえてしたわけではありません。



最近の私の記事を読んで

下さっている方はわかると思いますが

ここんとこ、

もっと正直に もっと自由に

生きてきたいと強く思うようになった。

そこで、正直な気持ちを

出すようになった。

そしたら、自分が何を

考えているのか 感じてるのか

がわかるようになった。

それが、心の整理に繋がり

きったない部屋を見るのも

居るのも嫌になって

片づけをしたくなっちゃったんです。

自然と心の整理してて

家の整理に繋がっちゃったってことですね。



私のやり方は稀(まれ)

かもしれませんね(^_^;)

でも、心からのアプローチは

難しい分キレイキープ力は

強いですよ(^○^)


  


Posted by  山本愛癒(やまもと あゆ) at 11:17Comments(0)日記