2015年12月30日
ちゃんと目的があるんだからさっさと動けっ!
【ちゃんと目的があるんだから!】
これから書くことは
先日書いた
『わくわくが原動力』
と反する
強制的な原動力です。
でも
ただ単に強制するのではなく
その先にある
自身の喜びにつながります。
良かったら
参考にしてみて下さい(^^)
私がなぜ美習慣を
始めたのか。
それは
何の努力もせず
自分の身体が衰えていくのを
感じたくなかったから。
そこらへんにある
鏡を見て
「老けたなぁー」
「なんでもっと努力しないんだ。」
「ダメだなぁー、私って。」
といった老けた自分に対して
愕然 → 後悔 → 自分を責める
を繰り返したくないから。
美習慣というルールを決め
それを継続することで
上記のような
負のスパイラルから抜け出し
鏡を見るたびに
「おぉぉぉー、今日も若いね~」
「毎日ちゃんと頑張ってるもんねー」
という
喜びのスパイラルに変わる。
それがわかってるからやる!
でも
この美習慣は
やることが多い。
朝から
動的ストレッチ
リンパケア
水分補給
時間があればウォーキング
日中も
水分補給
甘いもの・コーヒーなど
控える。
ことを意識して過ごす。
夜は
静的ストレッチ
など
ホント意識して動かないと
ならない。
それを毎日続けることは
はっきり言って大変です。
「今日は動きたくないなぁー」
「やめちゃおっかなぁー」
なんてソファーで
うだうだ考える時もありました。
でもね
美習慣を続ける先には
喜びのスパイラル。
私にとっての
喜びにつながるんです。
私にとって
必要なこと。
“私の喜びのため”
という目的が
ちゃんとあるんだから
あれこれ考えず
さっさと動け!
って
ことなんです。
さっさと動いてやれば
その過程でも
「おぉぉぉー、動いたじゃん!」
と自分を褒めたり
動いてるうちに
気持ち良くなってきて
考えてないで
最初からこうやって動けば
良かったんじゃん。
という
いい意味の後悔をする。
こういう感情の流れって
あなたも経験してると思います。
やれば自分にとって
プラスになることは
わかてる。
でも
うだうだ考えて
動かないんですよね。
それで
あとで後悔し
自分を責める。
今の時期
来年の目標を立ててると
思います。
目標は立てたけど
いざ年が明け
やろうと思っても
思うだけで
身体が動かない。
で
その年末後悔する。
そういう流れが定番に
なっているならば
ここらでその流れ
打破しませんか?
目標を立てた時は
その目標を達成することで
自身にとってプラスになる。
自身の喜びになる。
と思って立ててる
と思うので
そういうちゃんとした
目的があるんだから
あれこれ考えず
さっさと動く!!
あれこれいらん事
考えたって
前には
進まないですからね。
ってことで
私は今から大掃除。
私にとって大掃除は
めんどくさいもので
ホントはやりたくない。
でも
やり終えた時
綺麗になった心地よさと
ちゃんとやった自分を
褒めてあげられる。
という
喜びに繋がることは
わかってるので
あれこれ考えず
さっさと動きます(笑)
これから書くことは
先日書いた
『わくわくが原動力』
と反する
強制的な原動力です。
でも
ただ単に強制するのではなく
その先にある
自身の喜びにつながります。
良かったら
参考にしてみて下さい(^^)
私がなぜ美習慣を
始めたのか。
それは
何の努力もせず
自分の身体が衰えていくのを
感じたくなかったから。
そこらへんにある
鏡を見て
「老けたなぁー」
「なんでもっと努力しないんだ。」
「ダメだなぁー、私って。」
といった老けた自分に対して
愕然 → 後悔 → 自分を責める
を繰り返したくないから。
美習慣というルールを決め
それを継続することで
上記のような
負のスパイラルから抜け出し
鏡を見るたびに
「おぉぉぉー、今日も若いね~」
「毎日ちゃんと頑張ってるもんねー」
という
喜びのスパイラルに変わる。
それがわかってるからやる!
でも
この美習慣は
やることが多い。
朝から
動的ストレッチ
リンパケア
水分補給
時間があればウォーキング
日中も
水分補給
甘いもの・コーヒーなど
控える。
ことを意識して過ごす。
夜は
静的ストレッチ
など
ホント意識して動かないと
ならない。
それを毎日続けることは
はっきり言って大変です。
「今日は動きたくないなぁー」
「やめちゃおっかなぁー」
なんてソファーで
うだうだ考える時もありました。
でもね
美習慣を続ける先には
喜びのスパイラル。
私にとっての
喜びにつながるんです。
私にとって
必要なこと。
“私の喜びのため”
という目的が
ちゃんとあるんだから
あれこれ考えず
さっさと動け!
って
ことなんです。
さっさと動いてやれば
その過程でも
「おぉぉぉー、動いたじゃん!」
と自分を褒めたり
動いてるうちに
気持ち良くなってきて
考えてないで
最初からこうやって動けば
良かったんじゃん。
という
いい意味の後悔をする。
こういう感情の流れって
あなたも経験してると思います。
やれば自分にとって
プラスになることは
わかてる。
でも
うだうだ考えて
動かないんですよね。
それで
あとで後悔し
自分を責める。
今の時期
来年の目標を立ててると
思います。
目標は立てたけど
いざ年が明け
やろうと思っても
思うだけで
身体が動かない。
で
その年末後悔する。
そういう流れが定番に
なっているならば
ここらでその流れ
打破しませんか?
目標を立てた時は
その目標を達成することで
自身にとってプラスになる。
自身の喜びになる。
と思って立ててる
と思うので
そういうちゃんとした
目的があるんだから
あれこれ考えず
さっさと動く!!
あれこれいらん事
考えたって
前には
進まないですからね。
ってことで
私は今から大掃除。
私にとって大掃除は
めんどくさいもので
ホントはやりたくない。
でも
やり終えた時
綺麗になった心地よさと
ちゃんとやった自分を
褒めてあげられる。
という
喜びに繋がることは
わかってるので
あれこれ考えず
さっさと動きます(笑)
Posted by 山本愛癒(やまもと あゆ) at
08:22
│Comments(2)