2014年11月27日
2014年11月27日
台所でも出来ちゃう筋トレ♪
いくつになっても美しく歩くための
歩き方をお伝えしている山本愛癒です。
昨日は、ドライヤーやりながら
出来ちゃう筋トレをお伝えしました。
でも昨日の筋トレは前横後ろって
足を上げるため
狭い場所や台所に立ってる時は
出来ませんよね。
そこで、台所でも出来る筋トレを
ご紹介します。
まず、足は肩幅の半分くらい開けてください。
次に、おヘソを縦に引き伸ばすイメージで
上体をまっすぐ起こします。
その状態で右の腰骨を真上に引き上げます。
右脇に心地いい痛みを
感じるくらいまで引き上げます。
そのまま3秒キープし足を下ろします。
反対も同様に行います。
それを左右3回ずつやったら、
腰痛防止として肩を上げ下げ3回します。
これを3回くらい繰り返します。
これを行うことで上げた方ではなく
反対側のお腹の筋肉に効きます。
この刺激が心地いいからといって
やりすぎると腰が痛くなりますので
ほどほどに。
あと、包丁扱ってる時はやめてください。
足を下ろす時包丁まで振り下ろす可能性が
ありますんで(^_^;)
これだったら場所いらないから
いつでもどこでも出来ますね。
電車の中で立っている時や
座っている時でも出来ますよ(^_^)v
良かったら参考にして下さい
歩き方をお伝えしている山本愛癒です。
昨日は、ドライヤーやりながら
出来ちゃう筋トレをお伝えしました。
でも昨日の筋トレは前横後ろって
足を上げるため
狭い場所や台所に立ってる時は
出来ませんよね。
そこで、台所でも出来る筋トレを
ご紹介します。
まず、足は肩幅の半分くらい開けてください。
次に、おヘソを縦に引き伸ばすイメージで
上体をまっすぐ起こします。
その状態で右の腰骨を真上に引き上げます。
右脇に心地いい痛みを
感じるくらいまで引き上げます。
そのまま3秒キープし足を下ろします。
反対も同様に行います。
それを左右3回ずつやったら、
腰痛防止として肩を上げ下げ3回します。
これを3回くらい繰り返します。
これを行うことで上げた方ではなく
反対側のお腹の筋肉に効きます。
この刺激が心地いいからといって
やりすぎると腰が痛くなりますので
ほどほどに。
あと、包丁扱ってる時はやめてください。
足を下ろす時包丁まで振り下ろす可能性が
ありますんで(^_^;)
これだったら場所いらないから
いつでもどこでも出来ますね。
電車の中で立っている時や
座っている時でも出来ますよ(^_^)v
良かったら参考にして下さい
