2014年11月26日
朝筋トレで脂肪を燃やしちゃいましょ!
いくつになっても美しく歩くための
歩き方をお伝えしている山本愛癒です。
昨日のブログ
「脂肪燃焼に最適な浅間神社」で、
『朝筋トレしちゃえば、
その後の通勤や家事の時も
脂肪が燃焼される』
ってお伝えしましたが、
「じゃーどんな筋トレすればいいの?」
って思った人がいると思います。
筋トレと言っても
映画のロッキーのようなハードなものは
やらなくていいんですけど
楽々出来ちゃうものもダメですね。
レッスンでやってるものは、
四つんばになった状態で行ってます。
でも、忙しい朝四つんばになって
さぁーやるか!ってなると
めんどくさくて続かない。
ってことで、忙しい朝に
私が行ってる筋トレは、
ドライアーしながらの脚上げです。
立った状態で片足を腰以上に上げて、
膝は90度に曲げ10秒キープ。
そして、高さを維持したまま
ゆっくり後ろへ移動させ10秒キープ。
ただし、後ろでキープする前に
腰に負担かからないよう一度肩を
上げ下げし腰をゆるめるといいですよ。
そしてまた前にもってきて10秒キープ。
後ろへもってきて10秒キープ。
最後に横へもってきて10秒キープして
片足は終わり。
反対も同様に行う。
この筋トレは、
大腰筋という大きなインナーマッスルと、
お尻の筋肉の大臀筋と中臀筋に効きます。
そして、常に片足で立ってるため
体幹や脚の筋肉が鍛えられちゃいます!
これ実際やってみるとかなりキツいです。
でも、確実に鍛えられます(^^)
それにあえてやるというものじゃなく
ドライヤーやりながら出来ることだから
継続しやすいんです。
もちろんドライアー中じゃなくても
テレビ観ながらでもOK!
良かったら参考にしてみてください。
ただ無理はしないでくださいね。
人によってはつってしまう方もいます。
最初は、5秒にするとか1往復だけにするとか
調整してください。
あと、集中しすぎて髪の毛焦がさないよーに(笑)
レッスンで四つんば筋トレを学んだ方で
時間に余裕がある方は、
四つんば筋トレの方が鍛えられますんで
四つんば筋トレやって下さいね(^^)
歩き方をお伝えしている山本愛癒です。
昨日のブログ
「脂肪燃焼に最適な浅間神社」で、
『朝筋トレしちゃえば、
その後の通勤や家事の時も
脂肪が燃焼される』
ってお伝えしましたが、
「じゃーどんな筋トレすればいいの?」
って思った人がいると思います。
筋トレと言っても
映画のロッキーのようなハードなものは
やらなくていいんですけど
楽々出来ちゃうものもダメですね。
レッスンでやってるものは、
四つんばになった状態で行ってます。
でも、忙しい朝四つんばになって
さぁーやるか!ってなると
めんどくさくて続かない。
ってことで、忙しい朝に
私が行ってる筋トレは、
ドライアーしながらの脚上げです。
立った状態で片足を腰以上に上げて、
膝は90度に曲げ10秒キープ。
そして、高さを維持したまま
ゆっくり後ろへ移動させ10秒キープ。
ただし、後ろでキープする前に
腰に負担かからないよう一度肩を
上げ下げし腰をゆるめるといいですよ。
そしてまた前にもってきて10秒キープ。
後ろへもってきて10秒キープ。
最後に横へもってきて10秒キープして
片足は終わり。
反対も同様に行う。
この筋トレは、
大腰筋という大きなインナーマッスルと、
お尻の筋肉の大臀筋と中臀筋に効きます。
そして、常に片足で立ってるため
体幹や脚の筋肉が鍛えられちゃいます!
これ実際やってみるとかなりキツいです。
でも、確実に鍛えられます(^^)
それにあえてやるというものじゃなく
ドライヤーやりながら出来ることだから
継続しやすいんです。
もちろんドライアー中じゃなくても
テレビ観ながらでもOK!
良かったら参考にしてみてください。
ただ無理はしないでくださいね。
人によってはつってしまう方もいます。
最初は、5秒にするとか1往復だけにするとか
調整してください。
あと、集中しすぎて髪の毛焦がさないよーに(笑)
レッスンで四つんば筋トレを学んだ方で
時間に余裕がある方は、
四つんば筋トレの方が鍛えられますんで
四つんば筋トレやって下さいね(^^)