2016年02月16日
ハイヒールを選ぶ時こそ、ワガママに
【ハイヒールを選ぶ時こそ、ワガママに】

昨日もハイヒールについて
書きましたが
ハイヒールは正直
体には良くない履物です。
だからこそ
購入する時は
慎重に選ばなければなりません。
試し履きの時
店内をグルグル歩くのは
当たり前。
ちょっとでも違和感あれば
必ずその都度店員さんに
伝えます。
とその前に
タイトルに‘ワガママ’と
書きましたけど
店員さんに嫌な態度で接しろ。
と言ってるわけでは
ございませんよ。
違和感を感じても
「店員さんに迷惑かかるから。」
とか
「『さっさと決めろや!』と
店員さんが思ってるかもしれない」
と思い、我慢しないように。
ということです。
あなたが買う靴です。
あなたが納得するまで
時間かけていいのです。
ちなみに私が行きつけのお店は
DAIANAです。
ここの店員さんはホント丁寧です。
さらに細かいことまで
やってくれます
最近購入した際は
片側の薬指だけが
どうしても痛みを感じたので
それをお伝えしたら
薬指に当たる部分だけ
靴の皮を伸ばしてくれて
無事痛みがなくなりました。
指の痛みをお伝えする前までも
かなりこんな感じで
ワガママ言わせていただきました。
隣にいた夫があきれるくらい。
それでもDAIANAの店員さんは
最後まで私のワガママを
嫌な顔せず聞いてくれました。
おかげで、そのまま履いて
長時間買い物して帰りましたが
足がまったく痛くならなかったです。
もし今後ハイヒールを
購入する予定がある方は
「こんなこと言っていいの?」
「こんなこと解決できるのかしら?」
と思うことは全部言ってみて
下さい。
特にDAIANAさんは
解決方法たくさん知ってます。
いつか
レッスン後そのまま靴屋へ直行!
ってのもいいですね(*^。^*)
みんなとだったら
ワガママ言いやすいですしね(^^)

昨日もハイヒールについて
書きましたが
ハイヒールは正直
体には良くない履物です。
だからこそ
購入する時は
慎重に選ばなければなりません。
試し履きの時
店内をグルグル歩くのは
当たり前。
ちょっとでも違和感あれば
必ずその都度店員さんに
伝えます。
とその前に
タイトルに‘ワガママ’と
書きましたけど
店員さんに嫌な態度で接しろ。
と言ってるわけでは
ございませんよ。
違和感を感じても
「店員さんに迷惑かかるから。」
とか
「『さっさと決めろや!』と
店員さんが思ってるかもしれない」
と思い、我慢しないように。
ということです。
あなたが買う靴です。
あなたが納得するまで
時間かけていいのです。
ちなみに私が行きつけのお店は
DAIANAです。
ここの店員さんはホント丁寧です。
さらに細かいことまで
やってくれます
最近購入した際は
片側の薬指だけが
どうしても痛みを感じたので
それをお伝えしたら
薬指に当たる部分だけ
靴の皮を伸ばしてくれて
無事痛みがなくなりました。
指の痛みをお伝えする前までも
かなりこんな感じで
ワガママ言わせていただきました。
隣にいた夫があきれるくらい。
それでもDAIANAの店員さんは
最後まで私のワガママを
嫌な顔せず聞いてくれました。
おかげで、そのまま履いて
長時間買い物して帰りましたが
足がまったく痛くならなかったです。
もし今後ハイヒールを
購入する予定がある方は
「こんなこと言っていいの?」
「こんなこと解決できるのかしら?」
と思うことは全部言ってみて
下さい。
特にDAIANAさんは
解決方法たくさん知ってます。
いつか
レッスン後そのまま靴屋へ直行!
ってのもいいですね(*^。^*)
みんなとだったら
ワガママ言いやすいですしね(^^)
Posted by 山本愛癒(やまもと あゆ) at
09:04
│Comments(0)