2016年03月26日
残席2名!パートナー数秘術講座in焼津
先日ご案内致しました
パートナー数秘術講座
残席2名となりました。
気になる方は
お早目にお申込み下さい(*^。^*)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【パートナとの関係を
より深めたい女性のための
ココロとカラダが喜ぶ数秘術講座】
3月8日に行いました
パートナー数秘術講座
4月14日(木)にも行います。
前回の様子↓
http://ayuayu.eshizuoka.jp/e1625164.html
パートナーと言っても
夫婦間のことだけでは
ございません。
恋人、好きな人、
など自分にとって
「この人!」
との関係について
知りたいと思えば
是非ご参加下さい。
講師は
赤井久子先生です。
参加した方が
口をそろえて言います。
「赤井先生の口調は柔らかくて
聞きやすい。」
私自身も赤井先生の
温かみのある優しい口調に
惚れています。
実は、赤井先生自身には
「母」「愛」
といった愛情豊かな数字を
持っています。
納得。
ちなみに私の数字には
「伝える力」のある数字。
だから私は講師なのか。
納得。
とこんな感じに
このパートナー数秘術講座は
自分自身の素質や
パートナーの素質を知り
仲をより深めていく講座です。
知りたくないですか(^^)
それでは講座の内容を
ご案内します。
まずは赤井先生からのお言葉
↓ ↓ ↓ ↓
「パートナーとの関係は
良好ですか?」
もし少しでも、
パートナーに対して
疑問や不満や悩みがあるのでしたら、
パートナーとの関係を
見直すチャンスです。
+++++
『結婚は人生の墓場だ』
といった時代がありました。
自分で稼いだお金が自由に使えないし、
家族や子どもに手がかかって
自分の時間は持てないし・・・など、
『ない』ことに注目し、
自分の主張を我慢することで、
世間体は、
あたかも『幸せな家族』を装った、
そんな時代がありました。
でも、
今はそういう時代ではありません。
男女共同参画という言葉や
男女雇用機会均等法など、
女性と男性が対等に暮らせる
時代になりました。
さて、もう一度お聞きします。
「あなたとパートナーとの関係は
良好ですか?」
もし『いいえ』という答が出てきたなら、
あなたは時代の波に乗り遅れています。
そして今が、
その関係を修復し構築していく
チャンスなのです。
+++++
こちらの講座では、
私が普段お伝えしている
数秘術の知恵を使って、
ご自分やパートナーの心を
読み解き知ることで、
自分の思いをどう伝えたら、
パートナーが快く受け止めてくれるのか、
また、どう伝えて貰ったら、
素直にパートナーの言葉を
受け入れられるのか、
お互いにすれ違ってしまっている
ココロを修正し、
パートナーとの関係を
深めることが出来るようになります。
また、
『恋愛・結婚生活・夜の生活』といった、
なかなか知り得ることの出来ない、
自分やパートナーの傾向を
知ることもできます。
是非、数秘術の知恵を活用して、
ストレスのない関係を築きましょう。
講座中は
先日絶賛した“ここにわcafé”さんの
豆乳入りプレーンシフォンケーキ
と飲み物をいただきながら
和気あいあいと行います(^^)

気軽にお越しください(^○^)
講座の詳細
↓ ↓ ↓ ↓
【日時】平成28年4月14日(木)
【会場】ここにわcafé
【住所】焼津市中港3丁目3-12
サンライフ焼津内1F
【駐車場】専用駐車場ございます。
【講師】赤井久子
HP http://www.coreheart-healing.com/
【定員】5名(先着順)
【講座料】5000円(税込)当日払い
※シフォンケーキ&飲み物(¥750)は
別料金となりますのでご了承下さい。
【持ち物】筆記用具
【お申込み方法】
お申込みフォームにて
↓
http://form1.fc2.com/form/?id=5c3b115aace703e4
【主催】
山本愛癒
090-4858-4419
ayuwalkinglesson@gmail.com
パートナー数秘術講座
残席2名となりました。
気になる方は
お早目にお申込み下さい(*^。^*)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【パートナとの関係を
より深めたい女性のための
ココロとカラダが喜ぶ数秘術講座】
3月8日に行いました
パートナー数秘術講座
4月14日(木)にも行います。
前回の様子↓
http://ayuayu.eshizuoka.jp/e1625164.html
パートナーと言っても
夫婦間のことだけでは
ございません。
恋人、好きな人、
など自分にとって
「この人!」
との関係について
知りたいと思えば
是非ご参加下さい。
講師は
赤井久子先生です。
参加した方が
口をそろえて言います。
「赤井先生の口調は柔らかくて
聞きやすい。」
私自身も赤井先生の
温かみのある優しい口調に
惚れています。
実は、赤井先生自身には
「母」「愛」
といった愛情豊かな数字を
持っています。
納得。
ちなみに私の数字には
「伝える力」のある数字。
だから私は講師なのか。
納得。
とこんな感じに
このパートナー数秘術講座は
自分自身の素質や
パートナーの素質を知り
仲をより深めていく講座です。
知りたくないですか(^^)
それでは講座の内容を
ご案内します。
まずは赤井先生からのお言葉
↓ ↓ ↓ ↓
「パートナーとの関係は
良好ですか?」
もし少しでも、
パートナーに対して
疑問や不満や悩みがあるのでしたら、
パートナーとの関係を
見直すチャンスです。
+++++
『結婚は人生の墓場だ』
といった時代がありました。
自分で稼いだお金が自由に使えないし、
家族や子どもに手がかかって
自分の時間は持てないし・・・など、
『ない』ことに注目し、
自分の主張を我慢することで、
世間体は、
あたかも『幸せな家族』を装った、
そんな時代がありました。
でも、
今はそういう時代ではありません。
男女共同参画という言葉や
男女雇用機会均等法など、
女性と男性が対等に暮らせる
時代になりました。
さて、もう一度お聞きします。
「あなたとパートナーとの関係は
良好ですか?」
もし『いいえ』という答が出てきたなら、
あなたは時代の波に乗り遅れています。
そして今が、
その関係を修復し構築していく
チャンスなのです。
+++++
こちらの講座では、
私が普段お伝えしている
数秘術の知恵を使って、
ご自分やパートナーの心を
読み解き知ることで、
自分の思いをどう伝えたら、
パートナーが快く受け止めてくれるのか、
また、どう伝えて貰ったら、
素直にパートナーの言葉を
受け入れられるのか、
お互いにすれ違ってしまっている
ココロを修正し、
パートナーとの関係を
深めることが出来るようになります。
また、
『恋愛・結婚生活・夜の生活』といった、
なかなか知り得ることの出来ない、
自分やパートナーの傾向を
知ることもできます。
是非、数秘術の知恵を活用して、
ストレスのない関係を築きましょう。
講座中は
先日絶賛した“ここにわcafé”さんの
豆乳入りプレーンシフォンケーキ
と飲み物をいただきながら
和気あいあいと行います(^^)

気軽にお越しください(^○^)
講座の詳細
↓ ↓ ↓ ↓
【日時】平成28年4月14日(木)
【会場】ここにわcafé
【住所】焼津市中港3丁目3-12
サンライフ焼津内1F
【駐車場】専用駐車場ございます。
【講師】赤井久子
HP http://www.coreheart-healing.com/
【定員】5名(先着順)
【講座料】5000円(税込)当日払い
※シフォンケーキ&飲み物(¥750)は
別料金となりますのでご了承下さい。
【持ち物】筆記用具
【お申込み方法】
お申込みフォームにて
↓
http://form1.fc2.com/form/?id=5c3b115aace703e4
【主催】
山本愛癒
090-4858-4419
ayuwalkinglesson@gmail.com
2016年03月26日
エイジングストレスを和らげたい
先日
『エイジングストレス』
について書きました。
その時の記事↓
http://ayuayu.eshizuoka.jp/e1618437.html
『エイジングストレス』
とは
鏡を見るたびに
老いてく自分の姿を見て
落ち込む。
記憶力、体力が
昔と比べて落ちていることに
恐怖を感じる。
など
『老化を受け入れられない』
ことで起こるストレスです。
誰だって歳をとりますから
老化はまぬがれない。
いつまでも
10代・20代のような
ピッチピチの状態で
いたら逆にコ・ワ・イ。
じゃー
老化に対する不安や恐怖は
どうやって和らげるの?
「どうせみんな老けるんだから
もぉーいいじゃん!
シワ、たるみ、むくみ
代謝・体力低下最高じゃん!!
もぉーそのままで
いいじゃん、いいじゃん。
へっへっへっーーヽ(^o^)丿」
って
開き直ることができたら
楽ですね^_^;
でも
人はそんな簡単に
開き直れない。
諦められない。
じゃーどうする?
私の場合は
老化に対する習慣と
意識チェンジを
毎日続けることで
エイジングストレスを
軽減させてます。
老化に対する習慣とは
以前挙げた
『8つの美習慣』です。
①姿勢・歩き方を意識し過ごす。
②朝は動的、夜は静的ストレッチを行う。
③毎日リンパケアを行う。
④歩いて1時間以内の目的地へは車を使わない。
⑤甘いもの・コーヒーは控える。
⑥1日1~1・5リットルのお水を飲む。
⑦基礎化粧品は使わない。
⑧〇〇の時、〇〇〇〇〇〇〇。
この習慣を毎日継続することで
「私は老化に対する習慣を
ちゃんとやってる。
だから大丈夫。
それでも老けちゃったら
もうしょうがないじゃん。」
と諦めがつく。
とね。
明らかに老けているのに
何もしない。
それでいいと思えるのであれば
それはそれでいいと思う。
でも
何にもしないのに
老けていくことを
嘆くのは
私は嫌なのです。
この8つの美習慣を
継続することで
エイジングストレスは
だいぶ減り
さらに
久しぶりに会う方々に
「前より若くなったね。」
「どんどん綺麗になってくね。」
「顔また小さくなった!?」
など
嬉しい言葉をいただける
ようになりました。
そんな言葉をいただく度に
「よっしゃー!」
と心の中でガッツポーズ。
30代後半からは
何もしなければ
老けるし太る。
でも
何かをすれば
老化をゆるめることができるし
体型もキープできる。
ただ
その何かを継続することは
そんな簡単ではない。
でも
何もしないで老けていくより
何かして少しでも老化を
遅らせ、ストレスを
和らげることを選びたい。
4/2(土)に
富士にあるKCSセンターにて
美習慣&ウォーキング講座を
行います。
そこで
美習慣内容をお伝えします。
もちろんずっと〇〇っと
隠してる美習慣⑧も。
私のように
エイジングストレスを感じ
何もしないで老けていくのが
たまらなく嫌!
でも
何をしたらいいかわからない。
という方の参考になれたらな
と思います。
講座の詳しい内容は
下記記事にてご案内しております。
↓
http://ameblo.jp/kcs-shisei-fuji/entry-12142923170.html
『エイジングストレス』
について書きました。
その時の記事↓
http://ayuayu.eshizuoka.jp/e1618437.html
『エイジングストレス』
とは
鏡を見るたびに
老いてく自分の姿を見て
落ち込む。
記憶力、体力が
昔と比べて落ちていることに
恐怖を感じる。
など
『老化を受け入れられない』
ことで起こるストレスです。
誰だって歳をとりますから
老化はまぬがれない。
いつまでも
10代・20代のような
ピッチピチの状態で
いたら逆にコ・ワ・イ。
じゃー
老化に対する不安や恐怖は
どうやって和らげるの?
「どうせみんな老けるんだから
もぉーいいじゃん!
シワ、たるみ、むくみ
代謝・体力低下最高じゃん!!
もぉーそのままで
いいじゃん、いいじゃん。
へっへっへっーーヽ(^o^)丿」
って
開き直ることができたら
楽ですね^_^;
でも
人はそんな簡単に
開き直れない。
諦められない。
じゃーどうする?
私の場合は
老化に対する習慣と
意識チェンジを
毎日続けることで
エイジングストレスを
軽減させてます。
老化に対する習慣とは
以前挙げた
『8つの美習慣』です。
①姿勢・歩き方を意識し過ごす。
②朝は動的、夜は静的ストレッチを行う。
③毎日リンパケアを行う。
④歩いて1時間以内の目的地へは車を使わない。
⑤甘いもの・コーヒーは控える。
⑥1日1~1・5リットルのお水を飲む。
⑦基礎化粧品は使わない。
⑧〇〇の時、〇〇〇〇〇〇〇。
この習慣を毎日継続することで
「私は老化に対する習慣を
ちゃんとやってる。
だから大丈夫。
それでも老けちゃったら
もうしょうがないじゃん。」
と諦めがつく。
とね。
明らかに老けているのに
何もしない。
それでいいと思えるのであれば
それはそれでいいと思う。
でも
何にもしないのに
老けていくことを
嘆くのは
私は嫌なのです。
この8つの美習慣を
継続することで
エイジングストレスは
だいぶ減り
さらに
久しぶりに会う方々に
「前より若くなったね。」
「どんどん綺麗になってくね。」
「顔また小さくなった!?」
など
嬉しい言葉をいただける
ようになりました。
そんな言葉をいただく度に
「よっしゃー!」
と心の中でガッツポーズ。
30代後半からは
何もしなければ
老けるし太る。
でも
何かをすれば
老化をゆるめることができるし
体型もキープできる。
ただ
その何かを継続することは
そんな簡単ではない。
でも
何もしないで老けていくより
何かして少しでも老化を
遅らせ、ストレスを
和らげることを選びたい。
4/2(土)に
富士にあるKCSセンターにて
美習慣&ウォーキング講座を
行います。
そこで
美習慣内容をお伝えします。
もちろんずっと〇〇っと
隠してる美習慣⑧も。
私のように
エイジングストレスを感じ
何もしないで老けていくのが
たまらなく嫌!
でも
何をしたらいいかわからない。
という方の参考になれたらな
と思います。
講座の詳しい内容は
下記記事にてご案内しております。
↓
http://ameblo.jp/kcs-shisei-fuji/entry-12142923170.html