2015年09月12日

内発的ですか?

いくつになっても美しく歩くための

歩き方をお伝えしている愛癒です。


『内発的』という言葉の意味を調べると

・・・外からの働きかけによらずに、

内部から自然に起こるさま。...

と書いてありました。


振り返ってみると

私は小さい頃から内発的じゃなかったと思う。


内発的の反対語は、『外発的』。

意味は、外的な刺激や環境によって

そうなるさま。


小さい頃から親や周りの人(外的)の

機嫌や期待に合わせて行動してたから。


自分が本当に発言したいこと

やりたいことを抑え込んで生きてきたから

今となっては自分が何をしたいのか


何を望んでるのかわからなくなる。


もう無意識に外発的な考えに

行動しちゃうもんね。


先日も言われました。

「あゆちゃんて、いっつも笑ってるね。

 不自然なほどに。。。」


ふ、不自然。。。


でも、実際そうなんです。

人と話してるとき、相手の話が

理解できてなくても異常なほど相槌うったり

相手が笑うから自分は面白くなくても

相手が傷つくと思って笑ったり。


完全に相手の期待に応えてやってる行動ですね。


それが悪いわけじゃないし


それが必要な時もある。


でも、それを自然と無意識にやってしまうことで

その時の自分の本当の思いやしたいことが

がわからなくなる。


以前ブログやFBに書きましたが

30歳を前にして死を意識し

このままでいいのか。

自分らしい人生を生きて死にたい。

そんな思いになった時、

さて自分は何を望んでるのか

何をすることが楽しいと思うのか。

何をやり遂げたいのか。

わっかんなかったんですよねー。

すぐに出てこなかったんで凄く時間が

かかったのを覚えてます。


なぜ、急にこんな話をするのかというと

昨日ある方とお話しをしていて

どうしても継続できないことがあり

相談したんです。


そしたら、パッとその人が言いました。

「それ、自発的じゃないからでしょ。

他人からの目を気にして強制的に

なってるからでしょ!それじゃー

続かないよ!!」と。


確かにーーーー!!

って納得。


何か継続して続けるための理由が

他人を意識したことでは

やっぱり真からやりたいと

思ってないことなので続くわけがない。


例えば

痩せるための朝のウォーキングだって

人から痩せたね、キレイになったね。

って言われるためにウォーキングをする。

という理由だとウォーキングが

何となく強制的なものになってしまう。


それじゃー自然とやりたくなくなりますよね。


本来、朝のウォーキングは気持ちよくって

楽しいものです。

気持ちイイし楽しいと心から思うからやる。

そんな思いに変わった時自然と継続していく

ことになる。

それが続いていくことで理想的な身体となる。

気持ちよくて楽しく過ごしていれば自然と

その人自身が輝いてくる。

そして、自然と周りの人が

「キレイだね。」「生き生きしてるね。」

「いっつも楽しそうだね。」

って言われて嬉しい言葉をかけてくれる。


キレイごとのように聞こえますが

でもこれこそが自分らしく輝いて生きることだと

私は思うので、私はこんな風に生きていきたい。


すっごく長い文になってしまいましたが

今朝はこんなことを長々考えておりました<m(__)m>


あ、ちなみに

気持ちよいウォーキングと心から感じられるのは

朝の空気がとっても気持ちよい今の時期ですよー。

気持ちよいものと心と身体が感じることができれば

自然と続けたくなります。


あと、歩き方が悪いがために

歩くと辛い・疲れるとインプットされている方も

絶対に続きませんので歩き方教室へお越し下さい(^^)


●10/4 ハイヒールウォーキング体験レッスン
http://ayuayu.eshizuoka.jp/e1543416.html


●ハイヒール定期レッスン毎月第1・3木曜日19:15~
http://ayuayu.eshizuoka.jp/c60723.html

  


Posted by  山本愛癒(やまもと あゆ) at 11:28Comments(0)