2015年09月24日
テニスボールでコロコロ!?
いくつになっても美しく歩くための
歩き方をお伝えしている愛癒です。
ある親御さんから依頼を受けて
中学生の子二人に運動後の
クールダウンの方法を...
お伝えしました。
一人は、バレエ
一人は、チアリーダー。
聞くと二人とも脚の筋肉が
バキバキに硬くて
何とか柔らかくしたいんだけど
何をしても柔らかくならない。
との事で。
そこで、普段どんなケアを
しているのか聞いてみると
筋肉を手でもみもみマッサージ、
テニスボールをコロコロさせ
マッサージをしていたそう。
う~ん。。。
テニスボールかぁ~
マッサージかぁ~
確かに気持ちはイイかもしれないけど
それで筋肉がゆるむかっていったら
疑問です。
実際、聞いてみたら
ゆるんだ気はしなかったそう。
そこでいつも私がやってる
ケア方法をお伝えしました。
すると、二人とも目をまん丸くし
「す、凄い! 何この感覚!
すごく体が軽い!
筋肉がフワフワ(゜o゜)」
「なんで?なんで?」
「何か身長も伸びた感じ。」
「あれ?腰が痛くない!」
「ヤバイこれ!」
とかなりビックリされてました。
一切押したり、揉んだり、
もちろんコロコロもしてません。
ただ、
優しく触れて ゆらゆらしただけ。
そうすることで
筋肉が柔らかくなるのはもちろん
リンパや血液の流れも良くなり
疲労物質や老廃物が流れ
身体は軽くなります。
今までの常識だと
筋肉を柔らかくさせるために
もみもみとマッサージしたく
なりますが
マッサージの仕方によっては
筋肉を逆に固くさせてしまう可能性が
あります。
筋肉を柔らかくし
本来人が持っている流れる力を
引き出すのには
軽く触れ ゆらゆらさせることが
筋肉をゆるめる近道だと思います。
昨日は
改めてそれを実感致しました。
10/4に行うハイヒールレッスンでも
このケア方法をお伝えします。
ハヒールを履いた後は
かなり脚が疲れ 筋肉がコリ固まりやすいです。
歩き方ももちろん大事ですが
履いた後のケアもすっごく大事です。
筋肉のコリをそのままにしては
必要以上に脚が太くなりますし
翌日まで疲れを引きずります。
「あ、私何もやってないわ。」
って方、ゴキブリ体操だけでも
かなりよいケアになりますので
やってみて下さい(^^)
10/4ハイヒール体験レッスン↓
http://ayuayu.eshizuoka.jp/e1543416.html