2015年09月02日
ヒドい〇〇が“反り腰”を招く!?
いくつになっても美しく歩くための
歩き方をお伝えしている愛癒です。
以前、反り腰による身体の影響
について記事に書きました。
以前のブログ↓
『膝反り、腰反りは負担がハンパない!』
http://ayuayu.eshizuoka.jp/e1535900.html
『ポッコリお腹は反り腰が原因!?』
http://ayuayu.eshizuoka.jp/e1536112.html
これ読んで反り腰 直さなきゃ!
って思った方いると思います。
そこで今日は
どうして反り腰になってしまうのか。
というお話をしようと思います。
直す!と言っても
どうやって今の状態になったのか
原因がわからないと
直すの難しいですからね。
反り腰になる原因は
たくさんあります。
今日はそのうちの一つ
お伝えします。
私も以前は超反り腰でした。
なので しょちゅう腰に痛みを
感じてました。
ある日、整体へ行ったら
整体の先生がポツリと
私に言いました。
「愛癒さんが反り腰なのは
猫背だからだね。」
「はっ!?」
って、驚きと怒りの感情が
湧きました。
なぜって その時すでに
ウォーキングインストラクターとして
活動してましたからね。
姿勢を教えてる先生が猫背って!
そりゃー驚きと怒りが湧きますよ!
でも、理由を聞くとなるほどなって
思いました。
と同時に私と同じような
猫背からの反り腰の人
多いんじゃないかと思いました。
理由は単純です。
例えば、座ったまま猫背に
なってみて下さい。
できれば大袈裟に。
次に 上体は猫背のまま
ゆっくり立って下さい。
そうすると前に重心が乗り過ぎて
倒れそうになりますよね。
そこで人は倒れないようにと
自然と上体を起こし調整します。
ただ、上体を起こした時連動して
動く箇所があります。
それが腰なんです。
起こした途端腰が前に入って
いわゆる反り腰になります。
猫背がヒドければヒドいだけ
腰が中に入っていきます。
バランスとろうとして。
周りから
「姿勢いいね!」
と言われているのに
整体に行くと
「猫背ですね。」とか「巻肩ですね。」
って言われる方は怪しいですね。
私は幼い頃、よく猫背で母親に
怒られてました。
さらに、16年パソコン入力のOL
やっててさらに猫背は悪化。
ウォーキングインストラクターになり
猫背は直ったと思ってたけど
ホントは直ってなかった。
立ってる時は意識してるから
鏡に映った姿はまっすぐでキレイ。
だから猫背は改善したと思ってた。
でも よくよく思い出すと
腰はいつも痛かった。
姿勢は良くなったはずなのに
なぜ腰は痛いんだ?って。
その頃の写真見ると一目瞭然。
上体はまっすぐでキレイだけど
腰は異常なほど反ってました。
一見みるとキレイだけど
今思うと、「腰痛いだろうなぁー」
ってなくらい反ってる。
それは、先ほどからお伝えしてる
通りでございます。
猫背は直ってないわけだから
上体を起こせば自然と腰は中に
入っちゃうわけなんで。
なので、猫背で反り腰の方。
鏡見て 腰の曲線を浅くすれば
反り腰は直ると思ってるかも
しれませんが
猫背がよくならなければ
無意識状態になった時
腰、自然と反っちゃいますからね。
なので、反り腰を直したければ
まずは猫背を直すことを
オススメします。
じゃー猫背はどうやって直せばいい?
猫背は猫背になる原因があります。
それを今から書いたら
超長い文になってしまうんで
やめときます。
9月6日(日)に行う
片づけ&小顔レッスンでも
猫背を改善させるヒントを
お話しします。
小顔になるために
猫背の原因でもある
ある筋肉をゆるめる必要があるから。
9月6日のレッスンはあと数名入れますので
ご興味がある方はお申込み下さい。
9月6日(日)片づけ&小顔レッスン詳細↓
http://ayuayu.eshizuoka.jp/e1527403.html