2015年11月19日

美習慣-その③-毎日リンパケアを行う。

<あゆ式8つの美習慣>
1.姿勢・歩き方を意識し過ごす。
2.朝は動的、夜は静的ストレッチを行う。
3.毎日リンパケアを行う。
4.歩いて1時間以内の目的地へは車を使わない。
5.甘いもの・コーヒーは控える。
6.1日1~1.5リットルのお水を飲む。
7.基礎化粧品は使わない。
8.〇〇の時、〇〇〇〇〇〇〇。


の内の今日は③について

詳しくお伝えします。



リンパケアについては

過去何度か書いているので

お分かりな方も多いと思います。



リンパケアとは

TVや雑誌でも取り上げられている

「さとう式リンパケア」のことです。



「リンパケア」っていうと

グリグリと押したり、揉んだり

しがちですが

「さとう式リンパケア」は

そういうマッサージ的なものは

一切しません。



主に

呼吸し、優しく触れ、ゆらゆら

とソフトタッチに行う方法です。



マッサージのようなやった感はなく

「ほんとこれだけで変わるの?」

と思いがちですが

私は、ビックリするほどの

効果を実感しております。

私のお客様は施術を行うたびに

若返っている方も。



「さとう式リンパケア」は

力要らないから

疲れないし、化粧の上からでも

出来る内容だから

毎日続けやすい。

即効性もあり効果をすぐ実感

できるから

さらに続けたくなる。



色んな美容方法がありますが

続かないものが多い。

いや

続けるのが大変なものが多い。



特に私は

極度のめんどくさがり屋なので

継続ってことがなかなか出来ない。



でも

この「さとう式リンパケア」は

即効性があり、簡単。

何かしながらでも出来るものもある。



だから、「さとう式リンパケア」を



選び継続しています。



「さとう式リンパケア」

のセルフケア方法は

たくさん種類があります。

全部やると

かなり時間がかかります。



なので、これを続ければ・・・

というものを2種決めて

私はそれを毎日続けてます。




2つのケアの内

一つはリフトアップ(小顔)

もう一つは

腰痛予防・ウエスト引き締め

効果があるもの。



時間がある時は

他のケアも行いますが

まずは、コレ!っていうのを

2つ決めて行うことにしてます。



この2つをやっても

全く疲れません。



疲れるどころか

翌日疲れが残りにくい。

顔も腰も絶好調!!



「さとう式リンパケア」を

ご存知ない方はHPもありますし

著書もたくさん出ているので

Amazonを検索して探してみて下さい(^^)



次回は

美習慣その④についてお伝えします(*^。^*)


★講座のご案内★

11/29(日)残席1名
美と健康を維持するための美習慣
inアソカ幼稚園↓
http://ayuayu.eshizuoka.jp/e1574278.html


12/8(火)残席1名
美と健康を維持するための美習慣
inグランシップ↓
http://ayuayu.eshizuoka.jp/e1576665.html


12/11(金)
ハイヒール体験レッスン
inグランシップ↓
http://ayuayu.eshizuoka.jp/e1576192.html

  


Posted by  山本愛癒(やまもと あゆ) at 16:57Comments(0)8つの美習慣

2015年11月18日

小顔レッスンin西焼津のご報告!

本日は、待ちに待った

小顔レッスンでした。
















みなさん

効果を実感していただけたようで

「すごい!すごい!」

を連発してました(*^。^*)


講座終了後のアンケート

      ↓

★参加理由★

・スマホやPCに向かった後の
 自分の顔を見てたるみに
 びっくりしたから。

・以前のセミナーが楽しかったこと
 最近、鏡を見ると、たるみ、しわが
増えて老けたなぁーと思い
 悲しくなる事が多かったから。

・facebookで拝見して興味があった。
 むくんで目が小さく見える時が
 あるのが気になってました。

・誘われてきました。
 内容に興味があったので。

・リンパに興味があったので。

・先生に会いたかったから
 先生の様に美しくなりたいので♥

・先生に会いたいから!
 たるみもついでに治せたらいいなと
 思いました。
 先生自身が魅力的だからそれが一番♥


★感想★

・すぐに効果がわかるし、説明も
 すごくわかりやすいので
 とても楽しいです。
 お得感満載でした!

・とてもわかりやすく楽しく学べました。
 家事中、車の運転中、犬の散歩中などに
 活用します。ありがとうございました。

・楽しくわかりやすく参加して
良かったです。
 始めは知り合い同士の方々の中で
 緊張してしまいましたが、最後は
 お話しできて良かったです。

・想像していたよりも手軽で
 とても楽しく勉強になりました。

・最初から最後まで楽しくために
 なりました。ありがとうございました。

・自分の思っていたリンパケアと
 全然違うのでびっくりしました。
 これからがんばってきれいになります!!

・すごくわかりやすくフレンドリーで
 良かったです。
 ありがとうございました。

 

アンケートのご協力

ありがとうございました。



講座始まる前に

何人かに参加理由を聞いた時

「わかります~。わかります~。」を

連発しちゃいました。



参加者がちょうど同じくらいの

歳の方が多く同じような

悩みをかかえていたので。



何度も言いますが

私もシワ、たるみなどの

見える老化を感じた時

もぉーめちゃくちゃ落ち込みました。



このまま老けていくのか・・・。

と。



でも、努力すれば老化を遅らせることが

できるはず!!



そう思って

少しでも老化を遅らせる努力を

することを選択し

美容・健康法を毎日実践しています。

その方法の一つがリンパケアで

ございます。



このリンパケアは

押したり、揉んだりしないのに

頬がグンと上がり

顔の幅も狭くなり

顎のラインもシャープに。

そう!小顔になっちゃうんです!

※個人差はございます。



今回の講座でも

明らかに小顔になっちゃった方も!



ホント大したことはしませんよ!

呼吸して、肌に触れて、

耳やら手やらを

こちょこちょ動かすだけ!



だから余計に

ビックリするんでしょうね(*^。^*)



この小顔レッスンは

11/29(日)と12/8日(火)

に開催する美習慣講座でも

お伝えします。



ご興味ある方は、是非ご参加下さい(^^)


11/29(日)
美習慣講座 残席3名
http://ayuayu.eshizuoka.jp/e1574278.html


12/8(火)
美習慣講座 残席1名
http://ayuayu.eshizuoka.jp/e1576665.html
  


Posted by  山本愛癒(やまもと あゆ) at 15:23Comments(0)さとう式リンパケア講座&施術風景

2015年11月17日

美習慣-その②-朝は動的ストレッチ、夜は静的ストレッチを行う。

<あゆ式8つの美習慣>
①姿勢・歩き方を意識し過ごす。
②朝は動的、夜は静的ストレッチを行う。
③毎日リンパケアを行う。
④歩いて1時間以内の目的地へは車を使わない。
⑤甘いもの・コーヒーは控える。
⑥1日1~1.5リットルのお水を飲む。
⑦基礎化粧品は使わない。
⑧〇〇の時、〇〇〇〇〇〇〇。

内の②『朝は動的ストレッチ
夜は静的ストレッチ行う。』

について

今日は詳しくお伝えします。



ストレッチに動と静があるの

ご存知でしたか?



動的ストレッチとは

ダイナミックストレッチとも

言われていて

例えば、学生の頃

サッカー部が列になって

歩きながら足上げたり

上体ひねったりしてましたよね。

初恋の人がサッカー部にいたんで

わたしゃーよーく見てました(笑)



動きながら

関節、筋肉の可動域を広げて

ストレッチしていくことが

動的ストレッチです。



ちなみにサッカー部がやっていた

ストレッチはブラジル体操と

いうものです。

もっと馴染みのあるもので

例えるとラジオ体操ですね。



逆に、静的ストレッチとは

筋肉を伸ばしたまま

数十秒静止するストレッチのこと。



ストレッチというと

こちらの方を想像する方が

多いですね。



近年

運動前には静止して伸ばす

静的ストレッチよりも

動きながら行う

動的ストレッチの方が

運動前には向いてると

言われています。



運動前に動的ストレッチを

行うことで

関節の可動域が広がるのは

もちろん

筋肉内の神経が刺激されて

反応が良くなるからです。



逆に、静的ストレッチ

だけを行うと

神経の反応が悪くなり

一時的に筋力が落ちるそうです。



でも、運動後だったら

静的ストレッチを行うことで

血流が良くなり疲労回復に

つながるので

運動後は静的ストレッチが

よいそうです。



ということは

朝に動的ストレッチを

行えば

全身の筋肉が目覚め

通勤、仕事、家事、育児など

身体を動かす機会に

より体が動きやすくなり

代謝しやすくなり

夜に、静的ストレッチを行えば

1日の疲れを回復することができ

翌日に疲れが残らないから

頑張れる。



ちなみに私が行っている

動的ストレッチは

シェネルのタッチという曲に

合わせて

深呼吸から始まり

ステップ、ジャンプなどを

取り入れて行います。



終わった後は

うっすら汗かいて気持ちいいですよ。

さらに、腸も刺激されるので

トイレに行きたくなります。



だから、女性の方には

腸(超)オススメ!



曲にノッテ行うのが

めんどくさい方は

深呼吸したり

腕をクルクル回したり

リズミカルに屈伸するだけでも

大丈夫です!



これをやるとやらないとでは

1日の代謝率がだいぶ違いますよ!



是非明日からやってみて下さい。


シェネルのタッチにのせて行う

動的ストレッチを

知りたい方は是非レッスンへ

お越しくださいませ~♪

めっちゃ気持ちいいですよ!


★講座のご案内★

11/29(日)残席1名
美と健康を維持するための美習慣
inアソカ幼稚園↓
http://ayuayu.eshizuoka.jp/e1574278.html


12/8(火)残席1名
美と健康を維持するための美習慣
inグランシップ↓
http://ayuayu.eshizuoka.jp/e1576665.html


12/11(金)
ハイヒール体験レッスン
inグランシップ↓
http://ayuayu.eshizuoka.jp/e1576192.html

  


Posted by  山本愛癒(やまもと あゆ) at 20:46Comments(0)8つの美習慣

2015年11月17日

平日午前中開催!美と健康を維持するための美習慣inグランシップ

12月8日(火)に

『美と健康を維持するための美習慣』

と題した

美容・健康講座を行います。


先日アップした記事

「美と健康を維持するための8つのルール」
http://ayuayu.eshizuoka.jp/e1570373.html

にも書きましたが

歳を重ね 顔、スタイルが

あまりにも変わってしまった自分に

気づいた時から試行錯誤して

つくった8つのルール。



このルールがあることで

何となく将来への美と健康が

約束された感じで

将来への不安がなくなったんです。



だからといって

シワ一つないおばあちゃんを

目指してるわけでなく

40代、50代、60代

それぞれの年齢の中での

美しさや健康維持をするための

8つのルールです。



① 姿勢・歩き方を意識し過ごす。
② 朝は動的、夜は静的ストレッチを行う。
③ 毎日リンパケアを行う。
④ 歩いて1時間以内の目的地へは車を使わない。
⑤ 甘いもの・コーヒーは控える。
⑥ 1日1~1.5リットルのお水を飲む。
⑦ 基礎化粧品は使わない。
⑧ 〇〇の時、〇〇〇〇〇〇〇。


みんながみんな

そう思うわけじゃないけれど

私のように老け感をもろに感じ

美・健康に対しての

不安を抱く方の気持ちを

少しでも軽くしたいと思い

今回の講座を行います。



今回の講座では

上記8つのうちの

① ② ③ ⑧の4つを中心に

お伝えします。



<講座内容>

① 8つのルール説明 ※特に⑧

② 継続しやすい小顔リンパケア

③ 効率よく代謝させる

立ち方・歩き方理論

④ ストレッチ

⑤ 簡単な筋トレ

⑥ 身体をゆるめるペアケア

⑦ 基本の立ち方・歩き方

⑧ クールダウン



8つのルールの内の⑧は

特にヤバイです!


何がヤバイって

残念ながら

太りにくい身体になるわ~

小顔になるわ~

美肌、美白効果も期待でき

便秘解消にも繋がるわ~

かなり身体の効果を実感しちゃうから。



もちろん個人差はあります。

ただ、私は上記効果はもちろん

生理前のお腹ぷっくりが

なくなりました。



お腹ぷっくりとは

先日UPした記事のぷにゅっとした

お腹ではなく

下っ腹に風船一個入ってる?

と思うくらいの膨らみのこと。



脂肪のぷにゅぷにゅした

感じじゃなく

お腹に空気がたくさん入って

パーーーンって張った感じ。

自分でもびっくりするくらい

下っ腹がビックになる感じが

今では全くありません。



それは⑧を毎日やってるから。



すっごいもったいぶった言い方して

すみません。



この⑧はみんな知ってるやり方です。

ただ、出来ていない方が大半です。

なのでここでお伝えしても

続けられる方はあまりいないと思います。



なので、

「私!やるわ!!」

「絶対継続してやる!」

っていう意気込みのある方に

お伝えしようと思います。



講座詳細↓



【日時】平成27年12月8日(火)
10:00~12:00(2時間)

【会場】 グランシップ 地下 練習室②

【アクセス】 静岡市駿河区池田79-4
  http://www.granship.or.jp/parking/index.html

【定員】8名(先着順)

【対象】女性の方

【講座料】3500円(税込)

【持ち物】・筆記用具
     ・運動ができる服装
     ・フラットシューズ
     ・水分補給用飲み物
     ・汗拭きタオル
     ・ヨガマットor バスタオル

【お申込み先】

 お申込み専用フォーム

     ↓
http://form1.fc2.com/form/?id=c64c95c4b158dae7



【Q&A】

Q:着替える場所はありますか?
A:会場内にございます。

Q:最初はどのような服装で行いますか?
A:最初から最後まで運動できる服装です。

Q:運動できる服装とは具体的に教えて下さい。
A:ストレッチや筋トレで行う開脚や足上げが
  しやすければ何でもOKです。
  ジャージでもスエットでもタイツでも
  伸縮性のあるジーパンでもOKです。
  スカートは避けて下さい。
  
Q:フラットシューズとは具体的に教えて下さい。
A:昔で言う運動靴がよいですが
  歩いても脱げにくい靴なら何でもOKです。

Q:小顔レッスンの時お化粧が崩れますか?
A:ものすごく優しく触れるケアなので
  お化粧が崩れることはまずありません。
  もちろんノーメイクでいらっしゃらなくても
  大丈夫です。
  お化粧の上から行います。

Q:レッスン後 先生とお話し出来ますか?
A:お茶会はあえて設定しませんが
  希望者は近くのカフェでお話ししましょう♥

他にもご質問がございましたら

下記電話又はメールまで連絡下さい。


【お問い合わせ先】
愛癒ウォーキング 山本愛癒
 電話番号 090-4858-4419
 メール ayuwalkinglesson@gmail.com

【お申込み先】
 お申込み専用フォーム
     ↓
http://form1.fc2.com/form/?id=c64c95c4b158dae7


  


Posted by  山本愛癒(やまもと あゆ) at 20:45Comments(0)講座案内

2015年11月16日

平日午前中開催!ハイヒール体験レッスンinグランシップ

12月も

ハイヒール体験レッスンを

開催します。



前回のレッスンの様子↓
http://ayuayu.eshizuoka.jp/e1575556.html


ハイヒールレッスン

っていうと

モデルのように

胸張って 腰反って

カツンカツンと

颯爽と歩くイメージ

ありますよね。



確かに

美しくてカッコよくて

素敵に見えます。



でもね

そんな歩き方したら

身体痛めちゃう(>_<)



だって

その場で胸張って

腰反っただけで疲れません?

痛くなりませんか?

というか1分も

もちませんよね。



それを数時間続けていたら

腰や膝が痛くなるのは

当たり前です。



以前の私もそうでした。

ヒール靴を履くと

身体が前に出てしまうので

前に倒れないようにと

上体を後ろへ自然と引き

必要以上に腰を反らせた体勢に。



それを続けていたことで

いっつも腰が痛かった。

残念なことに

ウォーキング講師になっても

そんな状態でした。

恥ずかしい。。。



でも今は

ハイヒールで出掛けても

腰も膝も足も

痛くなりません。



少しでも体の負担を減らし

痛みを軽減させる歩き方が

わかったから。



これから年末にかけて

パーティーに出掛ける方も

多いと思います。



「その時くらい我慢するわ~」

という方ならよいのですが

「もぉーいっつも痛くて

たまんないから教えてー!!」

という方は是非身につけに

お越しください。



今回は

平日の午前中に開催します。

今まで日曜開催で

参加出来なかった方

この機会に

是非お越しくださいませ(^^)



レッスン詳細

↓   ↓   ↓   ↓

ハイヒールウォーキング体験レッスン

【日時】 平成27年12月11日(金)
    10:00~11:30(受付9:45~)

【会場】 グランシップ 地下 練習室②

【アクセス】 静岡市駿河区池田79-4
  http://www.granship.or.jp/parking/index.html

【レッスン料金】 1500円(税込)
      ※お釣りのないようにお願いします。

【定員】 12名(先着順)

【対象】 ①今までレッスン受けたことがない方。
      ②1年以上レッスンを受けていない方。
       (1年前とメソッドがガラリと変わっているため)
      ③1年以内に受けた方で、
        レッスンを初めて受ける方と参加する。   
【持ち物】 
  ・運動ができる服装
  ・フラットシューズ(ストレッチ時使用)外履きでOK
  ・汗拭きタオル
  ・水分補給用飲物
  ・ヒール靴(3cm以上)外履きでOK
  ・ヒール靴に合った服装

【レッスン内容】
  ・負担なく美しく歩くための理論
  ・身体の歪みを整えるエクササイズ
  ・ヒール靴での立ち方・歩き方

【お申込み先】

お申込みフォーム↓
http://form1.fc2.com/form/?id=2df687a046e1db4a

【Q&A】
 Q:着替える場所はありますか?  
A:会場内に更衣室がございます。

 Q:最初は、どのような服装で行いますか?
 A:ストレッチなどの運動を行いますので
   運動ができる服装とフラットシューズ
   でお願いします。

 Q:フラットシューズって例えばどんな感じ?
 A:昔でいう運動靴です。
   運動靴じゃなくてもストレッチ時
   脱げなければ大丈夫です。
   無くても裸足で行えます。

 Q:運動ができる服装って例えばどんな感じ?
 A:ストレッチなどで少し開脚しますので
   ジャージや伸縮性のあるパンツ、スパッツが
   良いです。スカートは避けて下さい。

 Q:高いヒールは持ってませんが参加しても
   大丈夫ですか?
 A:今回のレッスンは、ヒールの高さが3cm
   以上あれば参加可能です。
   レッスン受けるともっとヒールが高い靴が
   欲しくなりますよ❤

 Q:レッスン後 先生とお話し出来ますか?
 A:今回はランチ会という設定はございませんが
   レッスン後 会場近くのジョナサンや上島珈琲など
  どこかでランチしますので良かったらご一緒に❤

他にもご質問がございましたら
お申込みフォーム内、もしくは下記
メールアドレスまでご連絡下さい(^^)

お申込みフォーム↓
http://form1.fc2.com/form/?id=2df687a046e1db4a

愛癒ウォーキング 山本愛癒
 メール ayuwalkinglesson@gmail.com
電話  090-4858-4419
  


Posted by  山本愛癒(やまもと あゆ) at 21:11Comments(0)講座案内

2015年11月15日

11/15ハイヒール体験レッスン終了

今日は、グランシップにて

ハイヒール体験レッスンを

行いました。



90分という

短い時間だったにもかかわらず

みなさんとっても美しく

エレガントな歩きになりました。





動画に収めたかったほど

キレイでしたよ~ヽ(^o^)丿


さらに

下半身への負荷が減り

いつもより足が軽くなったのを

実感していただけました。



まっすぐ綺麗ですよね。

まっすぐ綺麗に立ってるけれど

足にはほとんど力が入ってません。



今までどれだけ負荷を

かけていたのか。



ほんのちょっとの意識で

かなり身体が楽になることを

身体で実感していただけました。



これから

クリスマスや忘年会などで

パーティーに行かれる機会が

あります。



そんな時に

今回身につけた歩き方を

意識していただければ

以前の私のように

足を引きずって帰ることは

ないことでしょう(^_^;)


さらに

モテモテとなるでしょう(●^o^●)



12月にも体験レッスンを

行います。



今まで日曜日開催でしたが

12月は平日の午前中に開催します。

今まで参加できなかった方

是非この機会にご参加下さい(^^)



12/11(金)
ハイヒール体験レッスンin静岡
http://ayuayu.eshizuoka.jp/e1576192.html


  


Posted by  山本愛癒(やまもと あゆ) at 19:10Comments(0)ウォーキングレッスン風景

2015年11月15日

12/11(金)ハイヒール体験レッスンinグランシップ

ハイヒールを履くと

体が痛くなるのは当たり前。

“オシャレは我慢” 的に

痛みを我慢して履くのは当たり前。

と思ってる方は多いと思います。



確かに

ハイヒールはオシャレのために

出来たものだから

身体に良いわけではありません。

不安定でバランスをとりにくいんで

逆に、身体のトラブルに

繋がりやすくなります。



でも、その痛み

和らげることが出来るんですよ!



・ハイヒールの選び方

・ハイヒールの履き方

・ハイヒールでの歩き方



この3つを知ることで

当たり前だと思ってた“痛み”が

軽減できちゃうんです!



例えば

エナメルのハイヒール。

光沢があって素敵ですよね。

私もたくさん持ってます。

でもエナメル靴は

長時間履くには不向き。

エナメルは伸縮性がなく

足になじみにくいため

足が痛くなりやすいんです。



長時間履くなら

足になじみやすい

革靴をオススメします。



というふうに

選び方、履き方、歩き方を

知ることで

ハイヒールでのトラブルを

防ぐことができます。



ハイヒール=痛み


ではありません。

本来は、


ハイヒール=美


でございます。



本来、ハイヒールは

女性をより美しく魅力的に

魅せてくれるアイテムです。



なのに、痛みで腰や膝が曲がり

足を引きずり、顏は歪み

美どころか醜さを感じさせてしまっては

残念すぎます。



ハイヒールでの痛みを軽減し

もっと楽に美しく歩くための

レッスンを開催しますので

気になる方は是非ご参加下さい。



レッスン詳細

↓   ↓   ↓   ↓

ハイヒールウォーキング体験レッスン

【日時】 平成27年12月11日(金)
      10:00~11:30(受付9:45~)

【会場】 グランシップ 地下 練習室②

【アクセス】 静岡市駿河区池田79-4
  http://www.granship.or.jp/parking/index.html

【レッスン料金】 1500円(税込)
           ※お釣りのないようにお願いします。

【定員】 12名(先着順)

【対象】 ①今までレッスン受けたことがない方。
      ②1年以上レッスンを受けていない方。
       (1年前とメソッドがガラリと変わっているため)
      ③1年以内に受けた方で、
        レッスンを初めて受ける方と参加する。   

【持ち物】 
  ・運動ができる服装
  ・フラットシューズ(ストレッチ時使用)外履きでOK
  ・汗拭きタオル
  ・水分補給用飲物
  ・ヒール靴(3cm以上)外履きでOK
  ・ヒール靴に合った服装

【レッスン内容】
  ・負担なく美しく歩くための理論
  ・身体の歪みを整えるエクササイズ
  ・ヒール靴での立ち方・歩き方

【お申込み先】

お申込みフォーム↓
http://form1.fc2.com/form/?id=2df687a046e1db4a


【Q&A】


 Q:着替える場所はありますか?

 A:会場内に更衣室がございます。


 Q:最初は、どのような服装で行いますか?

 A:ストレッチなどの運動を行いますので
   運動ができる服装とフラットシューズ
   でお願いします。


 Q:フラットシューズって例えばどんな感じ?

 A:昔でいう運動靴です。
   運動靴じゃなくてもストレッチ時
   脱げなければ大丈夫です。
   無くても裸足で行えます。


 Q:運動ができる服装って例えばどんな感じ?

 A:ストレッチなどで少し開脚しますので
   ジャージや伸縮性のあるパンツ、スパッツが
   良いです。スカートは避けて下さい。


 Q:高いヒールは持ってませんが参加しても
   大丈夫ですか?

 A:今回のレッスンは、ヒールの高さが3cm
   以上あれば参加可能です。
   レッスン受けるともっとヒールが高い靴が
   欲しくなりますよ❤


 Q:レッスン後 先生とお話し出来ますか?

 A:今回はランチ会という設定はございませんが
   レッスン後 会場近くのジョナサンや上島珈琲など
  どこかでランチしますので良かったらご一緒に❤


他にもご質問がございましたら

お申込みフォーム内、もしくは下記

メールアドレスまでご連絡下さい(^^)

お申込みフォーム↓
http://form1.fc2.com/form/?id=2df687a046e1db4a


愛癒ウォーキング 山本愛癒
 メール ayuwalkinglesson@gmail.com
  電話  090-4858-4419
   


  


Posted by  山本愛癒(やまもと あゆ) at 19:07Comments(0)講座案内

2015年11月14日

生理3日前なのにお腹ぺたん、むくみナシ!

先日からお伝えしている

8つの美習慣を

やり続けてることで

生理3日前にも関わらず

お腹がぺったんこ

さらに

むくみをほとんど

感じないのです。




以前だったら

下っ腹がパンパンに張るし

むくみのせいで

口の中に飴玉が入ってるみたいに

頬が腫れていましたし

奥二重が一重になるくらい

目が腫れちゃっていて

生理前はいっつも憂鬱でした。



そんな状態で生徒の前に

立ちたくないから

自分で調整できるレッスンは

生理前に開催することを

避けていました(^_^;)



だって

小顔レッスンやってる先生が

顔パンパンじゃー

説得力ないですよね(^_^;)



でも、今は生理前でも

顔もお腹もスッキリです!

さらに

心もスッキリです!



自分の経験を元に組み立てた

信じれるルールを継続することで

得られた喜び♪



本当は

もぉー歳だからしょうがないんだな。

って諦めていたけれど

洗面台の鏡

玄関の鏡

スーパーや薬局の鏡

を見るたびに

変わり果てた自分の姿を見て

落胆するのはもぉー嫌だ!!

努力して何とか出来るなら

頑張りたい!



そう思った時から試行錯誤して

できた8つのルール。



8つもあると大変じゃない?

って思われますか?



でもね

今の状態を何とかしたい!

って強く思うから

私は続けられたんだと思います。



めんどくさい。

と思われる方はきっと

そこまで変わりたいと

思われてないのかな。

って思います。



私独自のルールなので

効果に個人差はありますが

ご興味ある方は

是非聞きに来てください(^○^)



11/29(日)
美と健康を維持するための美習慣
http://ayuayu.eshizuoka.jp/e1574278.html







  


Posted by  山本愛癒(やまもと あゆ) at 19:45Comments(0)

2015年11月13日

美習慣-その①-姿勢・歩き方を意識して過ごす。


<8つの美習慣>

  1. 姿勢・歩き方を意識し過ごす。

  2. 朝は動的、夜は静的ストレッチを行う。

  3. 毎日リンパケアを行う。

  4. 歩いて1時間以内の目的地へは車を使わない。

  5. 甘いもの・コーヒーは控える。

  6. 1日1~1.5リットルのお水を飲む。

  7. 基礎化粧品は使わない。

  8. 〇〇の時、〇〇〇〇〇〇〇。

 

内の今日は①姿勢・歩き方を意識し過ごす。


について詳しくお伝えします。

 



美と健康維持には


運動はかかせません。



 

毎日適度に身体を動かすことで


身体の流れが滞りにくくなり


本来備わっている身体の機能が


正常に働くからです。



 

逆に流れが滞ると


病気になりやすかったり


お肌の調子も悪くなります。


さらに、筋肉が固まりやすく


コリや痛みに繋がります。



 

運動の大切さを理解し


ウォーキングを始める方も


いらっしゃると思います。



 

それは素晴らしいことだけれども


そのウォーキングフォームに


よっては身体を痛めてしまい


ウォーキングが出来なくなる方も


いらっしゃいます。


それではもったいないですね。



 

私がお伝えするフォームは


全身の筋肉をバランスよく使い


身体の負担を減らし


効率よく代謝させる歩き方。



 

今まで常識だと思われていた


胸張って、背筋伸ばして、


脚の筋肉使って歩くフォームでは


全身の筋肉を


うまく使うことがでず


腰から下の下半身に負担が


かなりかかります。



 

ウォーキング後に


腰、膝、足が痛くなる方は


あやしいですね。


あと、疲れやすいって方も。



 

運動は大事だから


ウォーキングしなくちゃ!


って思うのももちろんいいけれど


時間のない方や


ウォーキングのために


朝や夕方に外に出来るのが


億劫な方はまず続きません。


 


私も以前はそうでした。


 


でも、人は1日平均で


6000~7000歩


歩いています。


 


通勤、仕事、買い物、学校などで


当たり前に行ってるその“歩き”を


上記歩き方に変えてしまえば


その“歩き”が立派な運動になります。


 


身体の負担が減り


疲れにくくなれば


自然ともっと歩きたくなります。


一駅前で降り いつもより長く歩こう!


みたいな気持ちに


自然となると私は思います。


 


座り姿勢でも


猫背だったり


斜めに座っていては


一部分の筋肉を固めてしまい


おのずと身体の流れが悪くなり


やっぱり病気や肌荒れ、痛みに


繋がってしまいます。


 


普段から、姿勢・歩き方を


意識することで


病気になりにくい若々しい体で


いられると信じているので


これからも続けていこうと思います。


 


次回の美習慣は


②“朝は動的ストレッチ

   夜は静的ストレッチを行う。”


についてお伝えします。


 


何だか締め方が


どこかの番組みたいですね(笑)


 


★講座のご案内★

11/29(日)残席1名
美と健康を維持するための美習慣inアソカ幼稚園↓
http://ayuayu.eshizuoka.jp/e1574278.html


12/8(火)残席1名
美と健康を維持するための美習慣inグランシップ↓
http://ayuayu.eshizuoka.jp/e1576665.html


12/11(金)
ハイヒール体験レッスン
inグランシップ↓
http://ayuayu.eshizuoka.jp/e1576192.html


 

  


Posted by  山本愛癒(やまもと あゆ) at 07:23Comments(0)8つの美習慣

2015年11月12日

青空ウォーキングのご報告

先日行われた

青空ウォーキングは

ウォーキング日和だね~

ってくらい

暑くもなく、寒くもなく...

心地よく歩くことができました。

 


実は、静岡県以外は

雨だったって知ってました。

私たちのために静岡県だけ

晴れにしてくれたのかしら(^^)




今回の講座は

駿府公園の内と外を

ワンポインレッスンを

交えながら歩きました。



身体になるべく負担のかからない

でも代謝を促す歩き方を

意識しながらのウォーキング。

 







講座後、

・「思ったより疲れなかった~」

・「足のしびれがとれた」

・「痛くて上がらなかった腕が
  上がるようになったー」

・「いつもなら首と腰が痛くなるのに
  全然痛くなかった!」


というお声をいただきました。



特に、腕が上がるようになった方は

私の前で何度もぐるんぐるんと

腕を回して見せてくれました。



さらに、

腕が動くことで気持ちが楽になり

講座で散々歩いたのに

講座終了後

浅間神社へ行ってあの急な階段を登り

さらにその先の山の頂上まで

行かれたそうですわら(笑)




健康維持には

運動はかかせません。



ウォーキングは

お金もかからず

いつでも行える運動です。



運動を始めるなら

ウォーキングがオススメです。



でも、間違った姿勢で

ウォーキングしてしまうと

健康どころか身体を痛めて

しまってもったいないです。



今回の講座で

改めて姿勢の大切さを

知っていただけて良かったです。



来年もやりましょうね!

と主催者さんともお話しを

しましたので

また来年やることがありましたら

是非ご参加下さい(^^)

  


Posted by  山本愛癒(やまもと あゆ) at 21:00Comments(0)ウォーキングレッスン風景